【選び方が重要】男性におすすめリップグロス10選!メンズの使い方伝授
唇にまで気配りしている男性は、顔の印象もアップし女子ウケも狙えます。そこで活躍するのがリップグロスで、選び方と使い方次第では男性にも効果的なアイテムなんですよ。今回はおすすめリップグロス10選とあわせてご紹介します。
目次
男性にリップグロスは必要なのか!?役割を知ろう
リップグロスと聞くと、女性専用のメイクアイテムだと思っている方も多いため、使用したことがあるという男性は少数かもしれません。男性にリップグロスは必要なのか、その役割とあわせて確認してみましょう。
男性でも選び方を間違えなければ優秀アイテム!
冬の季節は唇が乾燥してカサカサになりますよね。それ以外にも、夏の日焼けや普段からの汚れや摩擦で荒れてしまうこともあります。それは女性だけの悩みではなく、男性も同じです。
しかし男性は、普段からケアの意識が低いため気にせずそのままにしてしまい、ガサツな印象を与えているかもしれません。ちょっとケアをするだけで印象アップが狙えるので、ぜひきれいな唇を目指してみましょう。
そこでおすすめしたいのがリップグロスで、より唇を美しく演出することができます。少し選び方は難しいですが、リップグロスは男性にもおおすすめの優秀なアイテムなのです。
リップグロスの役割は3つ
唇に塗ることで、透明感やツヤを与えるメイクアイテムであるリップグロスですが、その役割は大きく分けると3つあります。
唇を保湿する
男性に嬉しい効能なのが、保湿力の高さです。唇は皮脂腺や汗腺がないため乾燥しやすく、しかも角層も少ないので他の皮膚と比べると荒れやすい部位と言えます。
ツヤ感のある立体的な唇にする
顔の印象を決めるうえで、意外と大切なのが唇です。特に女子は細かなところまで見ているので、唇にツヤやうるおいがあるだけで几帳面で清潔感のある印象にすることが可能です。
口紅の下地として使う
女子のリップグロスの使い方で多いのが、口紅の上から塗る方法ですが、実は下地としても使用することができます。
グロスを最後にするとぽってりとしてセクシー感が出すぎるこがありますが、下地に使用すればナチュラルな仕上がりになります。
口紅やリップクリームとの違いは?
リップグロス以外にも、唇に使用するアイテムは口紅やリップクリームなどがあります。どれも似ていますが役割は異なるので、目的に合わせて使い分けてみると良いでしょう。
口紅はメイク用品
口紅は唇に色を乗せる化粧品です。男性にはあまり馴染みはなく、使用する場面も少ないかもしれませんが、色を加えることで血色感を与えて、健康的に見せることなどもできます。
リップクリームは唇のケアに
リップクリームは唇ケアに特化したアイテムで、医薬品や医薬部外品などもあり、荒れが気になる場合などに使用しましょう。色なしを選べばかなりナチュラルで、色ありなら口紅の代わりにもなります。
リップグロスは両方の良いとこどり
リップグロスは口紅とリップクリームの中間に位置し、メイクとしても使用でき、保湿をするために使用しても構いません。1番ツヤ感を出すことに優れていて、色がなくても唇を際立たせることができるアイテムです。

間違えないで!男性が選ぶべきリップグロスとは?
男性がリップグロスをなかなか使用できないのは、選び方が難しいという問題があるからです。透明なリップクリームなら適当に選んでも失敗は少ないですが、リップグロスは間違ったものを選ぶと悪目立ちして浮いてしまいます。
あくまでもナチュラルさを大切にすることで失敗が減りますので、次のことを気をつけてみましょう。
まずはラメなし透明タイプを選ぼう
リップグロスは色がつくタイプもラインナップされていますが、口紅と違い透明タイプのものが多いのが特長です。色があっても半透明なのでくっきりと色は出にくいですが、やはり色味があると女子感が増します。
さらに、透明タイプでも光を反射させるためにラメやパールが入っているものもがあり、こちらも女子感がアップするので避けてください。
テクスチャーはさらさら系がおすすめ
リップグロスはリップクリームと比べるとどれも重めになりますが、そのなかでもこってりしたものや、さらさらとしたものなどテクスチャーに違いがあります。
こってり系は落ちにくく保湿力も高いのですが、慣れるまでベタついて不快に感じることもありますし、男性にはセクシーすぎる印象になります。自分が使いやすい形状で選ぶ
リップグロスはチューブやボトルに入ったもの、パレットのなかにないっているものと形状が分かれます。それぞれ扱い方が異なるので、どれが使用しやすいかで選ぶと良いですよ。
男性でも塗りやすいチューブタイプ
チューブタイプは絞る力加減で出す量を加減できるので、たっぷり使用したい方におすすめです。慣れるまでは出しすぎてしまうこともあるので、1度リップブラシに乗せてから唇に塗るとうまく塗れます。
ムラになりにくいチップタイプ
小さなボトルに専用のチップがついたタイプで、狙った場所にポンポンと塗ることができます。ムラなく均一に塗れるのが特長で、大量につけてしまう失敗は少ないでしょう。
メイク男子ならパレットタイプ
普段からメイクをする上級者には、パレットタイプもおすすめです。パレットのなかに複数色が入っていたり、口紅やファンデーションまでがセットになっているものもあるので、1つ持っておけばメイクが完成するという商品もありますよ。
香りに注意
リップグロスのなかには香りがついているものもあります。女性らしいローズやストロベリーなどの甘い香りは苦手という男性も多いので、無香料のタイプが無難です。
男性におすすめ!透明リップグロス10選
男性でも違和感なく使用できる、透明タイプのリップグロスを10選ご紹介しますので、参考にしてみてください。
【リンメル】オーマイグロス クリア
『オーマイグロス』は透明感を大切にしたリップグロスで、透き通るような清潔感のある唇を作ることができます。チップタイプなので量を調整しやすく、男性でも持ちやすいシンプルなデザインなのが嬉しいですね。

【スウィーツスウィーツ】フルーツティントバーム クリア
オールインワングロスを謳う『フルーツティントバーム』は、リップグロスはもちろん、バームや口紅、美容液としての使用も可能です。欲しい役割が揃った万能アイテムですが、クリアタイプでも唇の水分に反応してほんのり色づくので、使用量には注意しましょう。

【DHC】モイスチュアケア リップグロス EX クリア
『モイスチュアケア リップグロス EX』は美容成分に特化したリップグロスです。6種類もの美容保湿成分が配合され、その割合は製品の95%というのだから驚きです。唇のケアもリップグロスでしたいという方にぴったりですね。

【ハーバー】スクワランオイルグロス クリアオリジナル

出典:HABA
“スクワラン”という、皮脂膜を作るのに欠かせない成分が配合された『スクワランオイルグロス』は、うるおいとツヤをしっかりと出すことができます。柔らかくふっくらとした唇に見せることができ、縦ジワがなくなり清潔感も上がるでしょう。
【資生堂】クリスタルジェルグロス
思わず目を向けてしまうツヤ感を与えてくれるのが、『クリスタルジェルグロス』です。水飴のようなこってりとしたテクスチャーが、しっかりと唇を保湿します。口紅の上に使用する場合は色味をより鮮やかにしてくれ、単品使いなら唇本来の色味を大切に健康的な印象に見せてくれます。

【ボビイ ブラウン】リップグロス クリスタル
シンプルで使い方も簡単、そして無香料という男性にぴったりなリップグロスを取り扱っているのが『ボビイ ブラウン』です。テクスチャーがなめらかなので初心者にも使いやすく、唇にしっかりフィットします。

【コーセーコスメポート】ノア リップグロス クリア
『ノア リップグロス』は、チューブタイプでダイレクトに唇に塗りやすいよう、先端が斜めにカットされています。そのため唇の輪郭までなぞりやすく、微調整をしやすいのが特長です。

【カネボウ化粧品】メディア リップグロスA
ベタつきが苦手という方におすすめしたいのが『メディア リップグロスA』です。さらさらとしたつけ心地が大変使用しやすいのが特長です。上品なつややかさなので悪目立ちすることなく、男女問わず使えますよ。

【アディクション】リップグロス ピュア ティアドロップ
スタイリッシュなデザインが印象的なのが『アディクション』のリップグロスです。チップタイプで、軽いつけ心地なので簡単に塗ることができ、重ね付けもしやすいですよ。透明感がかなり高く、唇本来の色を邪魔しません。

【スリーシーイー】GLASS GLOSS
韓国の人気コスメブランドである『スリーシーイー』は、種類が豊富で男性でも使用しやすいアイテムもそろっています。とくにこの『GLASS GLOSS』は唇ケアにも最適で、しっかり乾燥を防ぎながら唇にツヤを与えてくれますよ。

【ナチュラルプランツ】ヌレヌレ・プレーンキッス
『ヌレヌレ・プレーンキッス』は、なんとキス専用美容液グロスです。女性向けに発売されていますがもちろん男性でも使用可能で、ナチュラルな透明感が使用しやすいですよ。彼女とよりロマンチックな時間を過ごせるよう、試してみてはいかがでしょうか?

【ナチュラルプランツ】ヌレヌレ・プレーンキッス
男性でも違和感のないリップグロスの使い方
最後にリップグロスの使い方を確認しましょう。正しい選び方ができても、使い方を間違えると台無しです。男性でも違和感なくナチュラルに見える方法をご紹介します。
ナチュラルな仕上がりになる使い方
- 手順1適量のリップグロスを出す
チップタイプやパレットタイプは容器のふちで量を調節し、チューブタイプは絞る力加減で調節しましょう。初心者の方はチューブタイプもリップブラシを用意するのがおすすめです。
- 手順2唇の中央部分に乗せる
取ったリップグロスは、まず唇の中央にのみ乗せましょう。リップクリームのように唇をなぞってしまうと、テカテカになって目立ちすぎてしまいます。
- 手順3ポンポンと叩くように左右に伸ばす
中央に乗せたリップグロスをポンポンと叩くようにしながら、左右に伸ばして全体を塗っていきましょう。中央が厚め、左右は薄めにすることで立体的な唇にすることができます。
男性が注意したいポイント
塗りすぎ厳禁
リップグロスは透明でも存在感が強いアイテムなので、塗りすぎは厳禁です。ツヤが目立ちすぎて女性らしくなってしまいますし、ひどい場合はてんぷらを食べた後のようなテカり方になってしまいます。
衛生面に気をつける
唇に直接つけるチップやブラシは、皮膚の雑菌が移ってしまいます。それを放置すると雑菌はどんどん繁殖してしまい、次に使用するときに雑菌を唇へ移すという悪循環が生まれてしまいます。
日ごろの唇ケアも大事
リップグロスは乾燥や荒れを隠すのには役立ちますが、薬用ではないので根本的な解決にはつながりません。また、肌によっては合わず逆に荒れてしまうこともあるので、唇の洗浄、保湿などの基本ケアは別でしっかり行ないましょう。
男性でもリップグロスを上手に使えば印象アップ!
女性のメイクアイテムと言う印象が強いリップグロスですが、男性でも印象アップに最適なアイテムです。乾燥を防いだり、唇を立体的に見せるなど、清潔感を出すのにも一役買ってくれますよ。男性でも使用しやすいラメなしの透明タイプを選び、正しい使用方法で活用してみてください。