スタイル別メンズヘアスプレーおすすめ20選!選び方と正しい使用方法も

  • SHARE
  • Twitter
  • Line
  • Facebook

h_26_1

ばっちりキメたスタイリングをしっかりとホールドしてくれるアイテムが、ヘアスプレーですよね。一見どれも同じに見えますが、実はなりたいヘアスタイルごとに使い分けることで、ヘアスプレーの効果をより高めることができます。今回はおすすめのメンズヘアスプレー20選と、正しいヘアスプレーの選び方や使い方をご紹介します。

目次

ヘアスプレーはこんなときにおすすめのアイテム

h_26_2

ヘアセットにワックスは欠かせませんが、ヘアスプレーまでは使用しないという方も多いかもしれません。しかし、ワックスなどの整髪料だけでヘアセットを仕上げ、「だんだん崩れてくるのは仕方のないこと」と、あきらめてしまっているならもったいないですよ。

ヘアスプレーには種類がありそれぞれ効果は異なりますが、基本的にはスタイリングの仕上げに使うアイテムです。セットした髪形を長時間キープしてくれ、上手に使えば朝のスタイリングを夜まで崩れさせないことも実現できてしまいます。

ほかにも、髪のボリュームアップやツヤ出し、紫外線や静電気から守ってくれる効果も期待でき、使用の幅が広いのが魅力です。

ヘアスプレーは慣れれば簡単に使えるようになり、スタイリングを楽にしてくれますので、自分に合ったものを見つけて正しく使ってみましょう。

愛用できるメンズヘアスプレーの選び方

ヘアスプレーならどれでも良いということはなく、ポイントを押さえて自分に合ったものを選ぶ必要があります。自分に合っていなければ、どれだけ効果が高くても使い続ける気になれないものです。長く愛用できるヘアスプレーの見つけ方を、ご紹介します。

h_26_3

スタイルに合わせて種類を選ぶ

ヘアスプレーには種類があり、なりたいヘアスタイルに合わせて選ぶことで失敗を減らせます。大きく分けると3種類になりますので、その特長をチェックしてみましょう。

がっちり固めるハードタイプ

がっちりとスタイルを固め、1日中キープさせたいという場合におすすめなのがハードタイプです。髪を立ち上げるスタイリングにも対応でき、湿度や風などにも強いのが特長です。ハードのなかでもその強さには段階があり、スーパーハードやエクストラハードなど、細分化されていますので、髪が固い方ほどよりハードなものが使いやすいでしょう。

ハードタイプはそのキープ力が魅力ですが、その分手直しがしにくいのが難点です。固まるまでの時間にもよりますが、速乾性のものは失敗したと思っても直すことは難しいので、ヘアスプレーに慣れるまではソフトタイプから使ってみるのも良いですね。

髪をいじりやすいソフトタイプ

ハードタイプよりキープ力は弱くなりますが、エアリーなアレンジに最適なタイプです。しっかりと固定するというよりは、髪の動きを大切にしながら、身だしなみとして髪をまとめることができるスプレーだと思っておきましょう。

パーマを自然に見せたり、髪が広がらないようにする効果が高く、ヘアアレンジ初心者にもおすすめです。

髪に艶を出すだけのグロスタイプ

グロスタイプは通常のヘアワックスとは異なり、ヘアスタイルをキープするのが目的ではなく、髪をきれいに見せるためのスプレーです。保湿をして乾燥から守り、ツヤを与えて健康的な髪に見せるなどの効果が期待できるので、スタイリングのし過ぎで髪が傷んでしまったときにもおすすめですよ。

髪の指どおりが良くなり、ストレートヘアの場合はさらさらにすることもできるので、固めるヘアスプレーとは違った目的で選んでみてください。

機能性に優れたものがおすすめ

スプレー缶の機能性

ヘアスプレーはスプレー缶に入っていて、霧状に噴射することができるようになっています。しかし、スプレー缶の扱いは慣れるまで難しく感じることもあるので、押しやすさや、使用後の缶の扱いやすさなども注意してみると良いでしょう。

ヘアスタイルをキープするだけでないプラスαの機能

髪のキープ力だけでなくプラスαの機能があると嬉しいですよね。例えばうるおい成分が配合されていれば、スプレーによる髪の乾燥を防げますし、調湿成分が配合されていると湿度に強く、雨の日でもスタイリングが決まりやすくなります。

そのほかにもUVケアに優れているものや、パール成分で髪にラメを散らせることができるものなど、最近のヘアスプレーは様々な機能が追加されているので、目的に合わせて選んでみましょう。

h_26_4

好みの香りかも重要

ヘアスプレーは、香りで決めることも重要です。髪は香りがつきやすく顔に近いこともあり、常に香りを感じます。そのため気に入っていないものだと不快になり、強すぎる香りだと気分を悪くしてしまうこともあるでしょう。

購入前に、どのような香りなのかをチェックできると良いのですが、テスターが用意されていなかったり、ネット購入を検討している場合はなかなか難しいですよね。そのようなケースでは、ネット口コミなどを参考にしましょう。香りと合わせて使い心地などもチェックできますよ。

香りもいくつかの種類に分けられ、ローズなどのフローラル系、リンゴやイチゴなどのフルーティー系、すっきりさわやかなミント系など様々ですので、自分が何系の香りが好きなのかを把握しておくことも重要です。

敏感肌の方は成分にも注目

敏感肌ですぐに肌トラブルを起こしてしまう方は、配合されている成分にも注目してみましょう。ヘアスプレーとは、整髪剤やオイル成分をアルコールと溶解させて、噴射剤と一緒にスプレー缶の中に入れたものです。

噴射させるためにどうしても必要な成分もありますが、着色料、香料、防腐剤などのなくてもいい添加物はなるべく少ない方が低刺激ですみますので、成分表をチェックしてみてください。

また、ヘアスプレーの種類によっても配合されている成分が異なります。ハードタイプには“アクリル樹脂”が多く配合され、強力なキープ力が実現でき、ソフトタイプのアレンジ系は“シリコン”や“多価アルコール”などで適度なホールド力と柔らかさを保っています。そしてグロスタイプには樹脂系の成分が配合されていないので、ホールド力がありません。

このように種類によっても配合成分は異なるので、しっかりとチェックする必要があります。もしも使用してから異常が現れたら、すぐに使用を中止し、医師の診察を受けるようにしてください。

スタイル別!メンズヘアスプレーおすすめ20選

h_26_5

なりたいヘアスタイルによってヘアスプレーの種類を変えると、セットが決まりやすくなります。そこで、ハード系・ソフト系・グロス系の3種類に分けて、それぞれおすすめの商品をご紹介します。

かっちり派におすすめ!ハード系ヘアスプレー9選

まずは1日中かっちりキープしたいときにおすすめな、ハード系ヘアスプレー9選のご紹介です。ワックスで作った繊細なスタイリングも、長時間キープさせたいというときや、湿度か高かったり風が強かったりする日のセットに最適です。

【マンダム】GATSBY セット&キープスプレー スーパーハード

シュッと吹きかけると細やかな霧になり、髪全体にスプレーしやすいのが『GATSBY セット&キープスプレー スーパーハード』です。ゴワつきにくいので、湿度が高い日でも重たくなりにくく、長時間髪形をキープできますよ。さらに髪を保護する成分として、ビタミン系の保湿剤が配合されていますので、気になる髪の傷みも軽減できるでしょう。

ハード系スプレーですがツヤが出やすいのも特長で、髪質を良く見せてくれるのが嬉しいですね。微香性で、ほんのりとシトラスが香ります。

【マンダム】GATSBY セット&キープスプレー スーパーハードのサムネイル

【マンダム】GATSBY セット&キープスプレー スーパーハード

【アリミノ】スパイスシャワー フリーズ

『アリミノ』が発売する“スパイス”シリーズは、個性を際立たせることができるスタイリング剤が豊富で、ヘアスプレーだけでなくワックスなどもあわせて使用してみてほしい商品です。

スタイリングを長時間崩したくないときには、こちらの『スパイスシャワー フリーズ』を選んでみましょう。自分で作ったニュアンスヘアを、崩すことなくキープできますよ。こちらのハードスプレーのすごいところは、瞬間的に髪を固定してしまうのではなく、乾くまでに時間差を持たせているところです。

そのためスプレーした直後ならまだデザインを直したり、変えたりできるため、不自然さが出にくく初心者の方でも使いやすいでしょう。

【アリミノ】スパイスシャワー フリーズのサムネイル

【アリミノ】スパイスシャワー フリーズ

【SUNSTAR】VO5 スーパーキープ ヘアスプレー 無香料

長時間キープなら『VO5』といわれるほど、男女共から人気の高いヘアスプレーです。雨の日でも風の日でも、崩れる心配がいらないほどのキープ力で、朝セットしたスタイリングは夜もセットしたてのようにキマっているでしょう。

男女共から人気の理由に、香料が選べることがあります。ご紹介している商品は無香料ですが、ほかにもフレッシュブーケの香りとパールローズの香りが用意されているので、好みの香りならそちらもおすすめです。ほんのりと香りを身にまとえるため、香水感覚で使用できますよ。

【SUNSTAR】VO5 スーパーキープ ヘアスプレー 無香料のサムネイル

【SUNSTAR】VO5 スーパーキープ ヘアスプレー 無香料

【資生堂】uno スーパーハード スプレー

どんな環境でも、ヘアスタイルがキープできるようにと作られたのが、『uno スーパーハード スプレー』です。しっかりとキマるのに、不自然なベタつきやゴワつきが起こりにくく、ハードスプレーなのに自然な仕上がりも目指せます。

その秘密は、“調湿成分”が配合されているからです。環境に合わせるように、髪の水分をコントロールでき、多湿で髪がヘタるのを防ぎます。

乾燥が強いときは髪のパサつきを抑えるため、いつ見ても健康的な髪で、なおかつ湿度の影響を受けないスタイリングを完成させることができます。無着色無香料で、余計な添加物が少ないのも嬉しいですね。

【資生堂】uno スーパーハード スプレーのサムネイル

【資生堂】uno スーパーハード スプレー

【ナプラ】N.(エヌドット)ホールドヘアスプレー5

ヘアスタイルを繊細に、そして自由自在に操ることができると評判の『N.』シリーズは、複雑な使い方がなくいたってシンプルです。そのため初心者でもわかりやすく、目的に合わせて種類が選びやすいでしょう。

そのなかでも『ホールドヘアスプレー5』は、ワックスで仕上げた髪をホールドするのに優れ、動きを残したまま丁度良いホールド感を作れますよ。

ほかにも、ドライヤーやアイロンの熱から髪を守るベーススプレーや、パーマなどにおすすめなニュアンススプレーもラインナップされていますので、髪形に合わせて使い分けたいですね。

【ナプラ】N.(エヌドット)ホールドヘアスプレー5のサムネイル

【ナプラ】N.(エヌドット)ホールドヘアスプレー5

【ホーユー】ミニーレ スプリール スタイリングスプレー メガフィックス

超ハードなセットも思いのままに作ることができるヘアスプレーで、1日中ヘアスタイルの崩れを気にしなくてすみますよ。吹きかけたときのスプレー一粒一粒が、しっかりと髪に密着するので、思い通りにセットすることができるでしょう。また、噴射時の角度も絶妙に考えられているので、思った場所へ吹きかけることができます。

ローズやウォーターリリーなど、フローラル系の香料となっているので、無香料では味気ないなと感じている方におすすめです。

【ホーユー】ミニーレ スプリール スタイリングスプレー メガフィックスのサムネイル

【ホーユー】ミニーレ スプリール スタイリングスプレー メガフィックス

【ナンバースリー】デューサー ヴェール 7 フリーズハード

吹きかけたらすぐに乾く、速乾性が高いハードヘアスプレーです。男性の立ち上げヘアスタイルや、毛先を自由に動かすスタイリングにも最適ですよ。1度スプレーしてしまえば、1日キープできるので、天候も気にせず過ごせます。

さらにスタイリングをするのと同時に、スプレー特有の霧を利用して、髪のダメージケアも行うことが可能です。ハイビスカスエキスや、マカダミアナッツオイルなど、髪をいたわる成分が配合されているので、乾燥を抑えキューティクルを整える効果も期待できます。

【ナンバースリー】デューサー ヴェール 7 フリーズハードのサムネイル

【ナンバースリー】デューサー ヴェール 7 フリーズハード

【中野製薬】ヘアフレッシュ スプレー スーパーハード

まるで瞬間冷凍したかのようなキープ力で、長時間髪をホールドすることができます。これだけなら、ほかのヘアスプレーでも実現できるものはありますが、ホールド力の調整ができるようになっているのが、“ヘアフレッシュ スプレー スーパーハード”のポイントです。

通常ハードタイプとソフトタイプを使い分けることで、ホールド力の調整をしますが、これ1本で両方のアレンジを楽しめますよ。美容院でも利用されるほどの実力ですので、自分でプロの技にチャレンジすることも可能です。

【中野製薬】ヘアフレッシュ スプレー スーパーハードのサムネイル

【中野製薬】ヘアフレッシュ スプレー スーパーハード

【柳屋本店】EX ドライスプレー

速乾性のハードスプレーで、ベタつきが少なくスタイリングのしやすさが魅力です。雨や風にも負けないので、1日ヘアスタイルをキープできます。また、髪にハリとツヤを与えるため、美しく健康的な髪に見せることも可能です。

使用後のガス抜きが大変という声が多かったので、より簡単に行えるよう“簡単ガス抜きキャップ”という構造が採用されています。使い終わった後の処理が、簡単で安全なのも嬉しいですね。

【柳屋本店】EX ドライスプレーのサムネイル

【柳屋本店】EX ドライスプレー

ナチュラルな仕上がり!ソフト系ヘアスプレー6選

かっちり固めるのではなく、繊細なニュアンスを楽しんだり、風に揺れるヘアスタイルを楽しみたいならソフト系のヘアスプレーがおすすめです。

日常使いもしやすい、おすすめのソフト系ヘアスプレー6選をご紹介します。

【アリミノ】PEACE プロデザイン ヌーディーメイク スプレー

ツヤとふんわり感があり、ウェット感も出したい時におすすめなのが『PEACE プロデザイン ヌーディーメイク スプレー』です。使い心地はしっかりとしていて安心感があるのに、髪の動きは無造作でも、繊細なディテールでも自由に作れます。おしゃれヘアを楽しみたいときに活躍してくれますよ。

一度スプレーしても多少の修正はできるので、どなたでも扱いやすいでしょう。香りは上品なアクアジャスミンとなっていて、スタイリング後も素敵な香りに包まれます。

【アリミノ】PEACE プロデザイン ヌーディーメイク スプレーのサムネイル

【アリミノ】PEACE プロデザイン ヌーディーメイク スプレー

【花王】ケープ ナチュラル&キープ 微香性

ヘアスプレーと言えばケープを思い浮かべる方も多いほど、定番のブランドとなりました。女性向けの商品も多いですが、スタイルによっては男性にもぜひ使用してほしい、ラインナップとなっています。こちらの『ケープ ナチュラル&キープ』は髪の毛がバリバリになることがなく、ナチュラルな動きを保てますよ。

2019年8月にスプレーボタンのリニューアルが行われ、今まで以上に押しやすく、スタイリングしやすくなりました。微香性なので、ほんのり良い香りを楽しめます。

【花王】ケープ ナチュラル&キープ 微香性のサムネイル

【花王】ケープ ナチュラル&キープ 微香性

【デミコスメティクス】ウェーボ デザインポッド ムーブスプレー

“ノニオン性アクリルポリマー”と“グリセリン誘導体”が配合されているので、ベタつき感がないのが特長的な、ソフト系ヘアスプレーです。幅広いスタイリングに対応できるので、思いのままのセットが作れます。

“卵殻膜”という21世紀に発見された新素材が配合されており、髪をしっかりと保湿してくれるので、パサつかずに長時間キープが可能です。また、スプレーのボタンは力加減が難しいですが、使いやすいよう優しく押せる設計になっているので、吹きかけすぎてしまう失敗を減らすことができるのも嬉しいですね。

【デミコスメティクス】ウェーボ デザインポッド ムーブスプレーのサムネイル

【デミコスメティクス】ウェーボ デザインポッド ムーブスプレー

【ミルボン】ニゼル ラフュージョン ステイフォグ

髪のシルエットが美しく決まるソフト系ヘアスプレーで、毛先の動きを自由にコントロールすることができます。スプレーをつけているとは思わせないナチュラルさですが、ホールド力が優秀で、望み通りのスタイルがキープできますよ。

スプレー特有のテカりやゴワつきもありませんので、スタイリングで不快になることもないでしょう。香りも優しく、ニオイに敏感な方でも安心です。

【ミルボン】ニゼル ラフュージョン ステイフォグのサムネイル

【ミルボン】ニゼル ラフュージョン ステイフォグ

【ヘンケルジャパン】ヘンケル シュワルツコフ シルエット ソフトスプレー

毛髪保護成分である、“オクトアミノモイスチャー”が配合され、髪をしっかりと保湿してくれます。そのためスタイリングで髪を傷めにくく、使用頻度が多くても安心です。

キープ力は抜群ですが、ソフトに決まるので、日常使いがしやすいですよ。スタイリング剤のラインナップが豊富なブランドなので、トータルで揃えればより効果的に使用することができるでしょう。

【ヘンケルジャパン】ヘンケル シュワルツコフ シルエット ソフトスプレーのサムネイル

【ヘンケルジャパン】ヘンケル シュワルツコフ シルエット ソフトスプレー

【ロレッタ】フワフワシュー

名前も見た目も可愛いですが、スタイリング効果はパワフルなヘアスプレーです。ふわふわとしたエアリーな仕上がりを求めているなら、ぜひ試してほしいソフト系スプレーで、軽い質感のなかでしっかりとヘアスタイルをキープしてくれます。

ローズの高級感のある香りも特長的で、上質な香水をつけているようです。

【ロレッタ】フワフワシューのサムネイル

【ロレッタ】フワフワシュー

ツヤを出したい!グロス系ヘアスプレー5選

最後は髪の質感をワンランクアップさせてくれる、グロス系のヘアスプレーを5選ご紹介します。

キープ力や凝ったヘアアレンジをしたいというときより、髪の印象を変えたいときに選んでみましょう。

【ルベル】トリエ ジューシースプレー 0

髪のパサつきが気になるなら、『トリエ ジューシースプレー 0』を試してみてください。スプレーの霧にうるおいがたっぷり含まれているので、ツヤのあるみずみずしい髪になれますよ。

ストレートが好みの方にもおすすめで、指通りが良くなるのも特長です。上品な仕上がりになるので、フォーマルな場面でも活躍するでしょう。

【ルベル】トリエ ジューシースプレー 0のサムネイル

【ルベル】トリエ ジューシースプレー 0

【資生堂】マシェリ プラチナヴェール スプレー 仕上げ用

パールハニージュレGXという毛髪保護やツヤを与える成分が入っている、『資生堂』のグロスタイプのヘアスプレーです。

吹きかければ髪の毛1本1本が扱いやすくなるので、広がりなどを抑えることができるでしょう。毛先まできらりと輝くので、ばっちり固めたヘアスタイルでなくても、思わず目を引く髪になれますよ。

【資生堂】マシェリ プラチナヴェール スプレー 仕上げ用のサムネイル

【資生堂】マシェリ プラチナヴェール スプレー 仕上げ用

【カネボウ】リクイールグローヘアスプレー

『カネボウ』の”リクイールグローヘアスプレー”は、シュッと吹きかければ髪にヴェールをはることができる、”シリコン”が配合されています。そのため髪が美しく輝き、ツヤ感がアップしますよ。

手触りがよくなるよう“オリーブ果実油”も配合されているので、触りたくなるような髪質になれるでしょう。

【カネボウ】リクイールグローヘアスプレーのサムネイル

【カネボウ】リクイールグローヘアスプレー

【ハホニコ】プロジュウロクユツヤスプレー

16種類の天然由来オイルが配合されていて、本来髪に必要な油分をしっかり補給してくれるヘアスプレーです。紫外線から守ってくれるヴェールもはれるので、夏場の強烈な日光対策にもおすすめです。スポーツやアウトドアのときに、ぜひ使用してみてください。

また、ニオイからも守ってくれるので、たばこや焼き肉などの場所でも髪が臭くなりにくいですよ。

【ハホニコ】プロジュウロクユツヤスプレーのサムネイル

【ハホニコ】プロジュウロクユツヤスプレー

【大島椿】つやつやになるスプレー

『大島椿』は椿油を専門に扱うブランドで、上質な椿油の効能をヘアケアに取り入れています。『つやつやになるスプレー』は100%椿油で作られていて、髪にツヤを与え、ドライヤーや静電気などのダメージからも守ってくれる、心強いアイテムです。

髪の毛1本ずつをしっかりとコーティングするので、1日中まとまったスタイリングができますよ。無香料なので男性の方でも使用しやすいでしょう。

【大島椿】つやつやになるスプレーのサムネイル

【大島椿】つやつやになるスプレー

ヘアスプレーで上手に髪をキープする方法

最後に、ヘアスプレーを上手に使用する方法をご紹介しましょう。

自分に合ったヘアスプレーが見つかっても、使い方次第ではその効果を十分に発揮できないこともあります。思い通りのヘアアレンジができるよう、チェックしてみてください。

h_26_6

基本はワックス後に使用するアイテム

ヘアスプレーは最後の仕上げに使用するものですので、使用するタイミングはワックス後となります。ヘアスプレーを使う前に髪をセットする準備を行い、ワックスを駆使しながらセットをするのがヘアスタイルをキープさせるポイントです。まずは基本的なヘアセットの手順を確認しておきましょう。

用意するのは、ドライヤー・タオル・ワックス・ヘアスプレー、必要に応じてブラシです。

  • 手順1
    髪を濡らしてクセなどをとる

    水でしっかりと髪を濡らすことで、簡単に寝グセなどが直せます。変なクセがついたままセットに入ると上手くまとまりませんので、まずは水で髪の流れを整えておきましょう。

  • 手順2
    タオルでしっかり水気をとる

    髪を濡らしたままドライヤーをかけるのではなく、タオルでしっかり水気をとりましょう。ビショビショのままドライヤーに移ると時間がかかり、その分熱による髪へのダメージが増えてしまいます。タオルドライを行うときは、ごしごしと擦るのではなく、タオルで髪を挟んで水分を吸い取るように行い髪を傷めないようにしましょう。

  • 手順3
    ドライヤーで髪のブローを行う

    方法としては、まずは後頭部の根元部分からドライヤーの温風を当てて、トップ、サイド、前髪まで乾かしましょう。ブラシが入らない長さなら手グシで良いので、とかしながら行なってみてください。

    髪のボリュームを出したいなら下から、落ち着かせたいなら上から風を当て、デザインしたい方向に向けて軽く引っ張ると癖がつきやすくなりますよ。最後に冷風を当てて仕上げると、癖が固定されやすくなります。


  • 手順4
    ワックスなどの整髪料でスタイリング

    ブローでスタイリングのベースができたら、整髪料で髪をセットしていきます。使用しやすいのはワックスで、適量を手に取りよく伸ばし、ブローと同じように後頭部からつけていきましょう。

    表面だけにつけるとうまくスタイリングができず、崩れる原因になりますので、根元から立ち上げるように内側にもしっかりとつけていきましょう。

    毛先に微妙なニュアンスを出したいなら、毛先だけをつまんで毛束を整えると上手くいきます。


  • 手順5
    最後の仕上げにヘアスプレー

    整髪料で髪がスタイリングできたら、そのスタイルをキープできるようにヘアスプレーを使用します。どのような目的で使用するかで使い方が異なるので、次で詳しくご紹介します。

ヘアスプレーを使用するセットの手順

h_26_7

全体使いする方法

ヘアスタイルを全体的にがっちりキープしたいときは、ハード系のヘアスプレーを選びましょう。パーマなどをきれいに見せたい場合は、ソフト系を使用することで、動きのあるヘアスタイルを作れます。

使い方はスプレーをよく振り、頭から20cm程度離した距離から吹きかけます。ヘアスプレーの噴射口は拡散しやすい形状になっているので、距離をとることで頭部にまんべんなく吹きかけることが可能です。

意識したいのはセットした髪のアウトラインで、ワックスなどで作ったニュアンスを崩さないよう、隅々までスプレーしてください。まんべんなく吹きかけられたら、触らないようにして乾くのを待って完成です。

ポイント使いでキープ力アップ

毛先を遊ばせるスタイリングをした場合、ヘアスタイルをポイント使いしてさらにキープ力を上げましょう。立たせた髪はどうしても時間と共に下がってきて、これがヘアスタイルを崩す原因となります。そのため重力に逆らっている毛は、ヘアスプレーでしっかりと固めてあげましょう。

固めたい毛束をつかみ、全体に吹きかけるときより少し近い距離からスプレーします。勢いよく噴射しないよう、力加減に注意してください。狙った場所に吹きかけられたら、乾くまで指で持ったままにしておくのがポイントです。

また、髪のボリュームを出したい場合は、髪を立たせた状態で根元に向かってスプレーするのがおすすめですよ。

前髪のセット方法

スタイリングをするときに、意外と難しいのが前髪です。スタイリング剤のつけすぎや、スプレーで固めすぎると不自然になることもあるので、よく見極めてスタイリングしましょう。

おすすめは前髪に直接吹きかけるのではなく、指にスプレーしてその指で前髪をつまんでセットする方法です。噴射のミスがなくなり、おでこなどに飛び散ってしまうのも防げ、ナチュラルにセットできます。

髪質によってはヘアスプレーだけのセットも可能

スタイリングした髪をキープするのがヘアスプレーの役割ですが、髪質が柔らかい方ならヘアスプレーだけでもセットすることができます。

先ほどご紹介したセットの手順からワックスの工程を抜き、スプレーだけでセットしてみましょう。髪をつまんでポイント使いのときと同じように吹きかけていけば、ナチュラルなスタイリングが仕上がります。ワックスなどで手を汚したくないときや、髪の毛をセットする時間がないときなどには役立つでしょう。

ただしワックスなどを使用したときのような、崩れないセットは難しいので、身だしなみを整える程度のセットに使用してください。

ヘアスプレーを使用する際に気をつけたいこと

h_26_8

ヘアスプレーは使い方にコツがいり、間違った方法で使用してしまうと髪をうまくセットできず、頭皮を傷めてしまうこともあります。注意したいポイントをしっかり押さえておきましょう。

頭皮に直接つかないようにする

ヘアスプレーが頭皮に直接ついてしまうと、敏感肌の方はかゆみや赤みが出て、肌トラブルとなるおそれがあります。

また、髪がパサつきやすくなり、見栄えが悪くなることもあるので、近距離でのスプレーは避けてください。特に、ポイント使いするときは頭皮に接近しやすいので、スプレーする力加減に気をつけ、くれぐれも長押ししないようにしましょう。

濡れた髪には使用しない

スタイリングの準備のために髪を濡らし、乾かさないままスプレーを吹きかけるのはNGです。

スタイリング剤全般は、乾いた髪に使用することが想定されています。そのため濡れた髪では本来の効果が出せず、ヘアスタイルが崩れる原因となるので、必ずブローを行ってから使用するようにしましょう。

適量を守る

「絶対にスタイリングを崩したくない!」と思うと、適量より多く吹きかけてしまいやすいですが、逆効果になるおそれがあります。

適量を超えるとスプレーの重さで髪がヘタり、せっかく作ったワックスのニュアンスを壊してしまいかねません。
スプレーする量でスタイルを仕上げるのではなく、ヘアスプレーはキープ力から選んで調整するのがおすすめです。

スプレー後は基本いじらない

ヘアスプレーで仕上げてから気になる部分を動かそうとすると、白い粉のようなものが出てくることがあります。これはヘアスプレーに配合されている“セット樹脂”が、摩擦によって粉状になってしまい出てくるものです。

スプレーの適量を守り、まんべんなく吹きかけられているならあまり起きない現象ですが、いじくりまわしていると髪からスプレーの成分がはがれ、どうしても白くなってしまいます。

一度白くなるとその部分だけをきれいにするのは難しく、スタイリング全部を落とすしかなくなるので、スプレー後はいじらないことを徹底しましょう。

髪を傷めないヘアスプレーの落とし方

h_26_9

ヘアスプレーを使用したら、寝る前に必ず落とすようにしましょう。整髪料をつけたまま長時間いると、頭皮の呼吸ができず、毛穴の詰まりの原因となります。肌トラブルや抜け毛などに発展することもあるので、なるべく早めに落としてください。

シャンプーをする前に、まずコンディショナーを使うことで、髪を傷めずにヘアスプレーをきれいに落とすことができますので、手順を確認します。

ヘアスプレーを落とす手順


  • 手順1

    スタイリングされた状態のまま、シャワーでよく濡らしましょう。濡らす前にブラッシングを行うと髪が傷みますので、スプレーで固めたまま濡らすのが鉄則です。

  • 手順2

    十分に濡らせたら、ヘアスプレーがついている部分にコンディショナーを揉み込みましょう。コンディショナーでヘアスプレーを溶かすことができます。

  • 手順3

    数分放置したら、手グシやブラシで髪をとかしましょう。

  • 手順4

    シャワーをかけて、ヘアスプレーの溶け残りや髪の絡まりがないようによく洗い流してください。

  • 手順5

    通常通りのジャンプ―やトリートメントを行い、乾かしたら完了です。

かなりしっかりとヘアスプレーを使用した場合は、1回の工程では落ちにくいことがあるので、2回繰り返しましょう。ただし、シャンプーのし過ぎは頭皮に負担がかかることもあるので、なるべく1回で済ませるのがおすすめです。

コンディショナーを揉み込む工程に時間をかけることで、髪の摩擦を軽減でき、優しく落とすことができますよ。


メンズヘアスプレーはスタイリングに合わせて選ぼう!

メンズヘアのスタイリングは、髪質や長さの問題で思うようにいかないことも多いですが、ヘアスプレーを上手に使うことでばっちりキメやすくなります。どのようなスタイリングにしたいかで種類を選び、機能性や香り、成分にも注目してみましょう。

今回はスタイル別に、おすすめのヘアスプレーを20選ご紹介しましたので、お気に入りのものをみつけてみてくださいね。ヘアスプレーを使用した後は、きっちりと洗い流すことも忘れないでください。