ギャツビーのワックス全種徹底解説!髪質・髪型に合わせた選び方を紹介
ギャツビーのワックスは、おしゃれに目覚めた高校生から40代のミドル世代までと広い世代で愛用者がいるベストセラー商品です。今回は、そんなギャツビーのワックスの魅力とともに、種類がありすぎてどれを使えば良いか分からないという方のために、髪質や髪型に合わせた選び方をご紹介します。
目次
- 『ギャツビー』ワックスの魅力
- 『ギャツビー』ワックスの選び方
- 種類
- 『ギャツビー』のワックスは髪型別で使い分け自由自在!
- アップバングに『ムービングラバー スパイキーエッジ』
- 動きのあるマッシュショートに『ムービングラバー ワイルドシェイク』
- ナチュラルなマッシュショートに『ムービングラバーマルチフォルム』
- クセ毛のふんわりスタイル『ムービングラバー ルーズシャッフル』
- 爽やかショートレイヤーに『ムービングラバー エアライズ』
- 艶っぽいショートに『ムービングラバー クールウェット』
- 無造作ショートヘアに『ムービングラバー グランジマット』
- 刈り上げベリーショートに『パーフェクトホールドワックス エクストラハード』
- 太い毛束感のあるショートヘアに『パーフェクト ショートハード』
- オールバックに『スタイリンググリース フリーズロック』
- 昔ながらのビジネススタイルに『スタイリング グリース アッパータイト』
- 自然に立ち上げに『ヘアジャム エッジィニュアンス』
- タイトで自然な仕上がりに『ヘアジャム タイトニュアンス』
- 自然な毛流れのあるお洒落なヘアに『ヘアジャム フローニュアンス』
- ふんわり可愛い男子スタイルに『ヘアジャム アクティブニュアンス』
- ワックスをつけているのに触りたくなるマット感『ヘアジャム マットニュアンス』
- ギャッツビーのワックスは混ぜて使うのもおすすめ
- なりたい髪型に合わせてギャッツビーのワックスを選ぼう!
『ギャツビー』ワックスの魅力
ギャツビーは、化粧品メーカー『マンダム』の男性用化粧品ブランドです。主に2つの魅力で男性から絶大な支持を得ています。
思い描いた髪型を作れる
様々なヘアスタイルを作り出せるクリームタイプや、水分が多くツヤ感を出せるグリースタイプなど4種類のタイプに分かれており、自分がなりたい髪型によって、ワックスの使い分けができます。
美容師が監修
美容院でのスタイリングを家でも簡単にできるよう、プロの美容師が監修しているため、ギャツビー公式ホームページでワックスの種類別にスタイリング方法が紹介されています。
豊富なラインナップであらゆる髪質・髪型に対応
例えばムービングラバーは7種類のバリエーションがあり、あらゆる髪質に対応できるオールラウンダーなワックスから、ビジネスマン、可愛い系男子になれるワックスまで、思い描いた髪型を作れることが魅力です。
『ギャツビー』ワックスの選び方
男性なら、学生時代から同じものを愛用している方も多いと思いますが、新しいタイプも出ているので、今一度なりたい髪型になれるワックスを探してみましょう。
選ぶのが面倒と感じる方は、万能ワックス『ムービングラバー スパイキーエッジ(ピンク)』なら、柔らかい髪質の方から硬い髪質の方まで、毛の長さにも関係なく、万能に使えるのでおすすめです。髪型や髪質によって、適したワックスにしたいという方は、以下をご参考に選んでくださいね。
種類
ギャツビーのヘアワックスには大きく分けて、4種類あります。
ムービングラバー(全7種)
ワックスの累計販売金額第1位(インステージSRI 日本における男性用ヘアワックス市場 2017年~2018年累計販売金額)の大ベストセラーとなっている、ギャツビーワックスの王道商品です。豊富な7種のラインナップなので、目指す質感や髪の長さに合わせて選べます。
パーフェクトホールドワックス(全2種)
ベリーショートやショートの短髪で、根元を立ち上げてしっかり固めたい方に適した強力なセット力が魅力です。スプレー成分配合で強力なホールド感を実現しています。
スタイリングリース(全2種)
ムービングラバーに比べると、水分が多く透明なジェルのような使用感です。オイルフリーでベタつかず、簡単に水で洗い流せるのが特長です。オールバックや七三分けなどツヤ感のあるかっちりとした髪型にしたい方へおすすめです。
ヘアジャム(全5種)
ガッチリ固めるのではなく、ナチュラルなスタイルが好きな方向けのワックスです。オイルフリーで、パウダー整髪成分配合で、ベアつかず軽い仕上がりを実現できます。また、パウダー整髪成分が汗や湿気を吸収することで、湿気による髪型崩れを防止します。
『ギャツビー』のワックスは髪型別で使い分け自由自在!
アップバングに『ムービングラバー スパイキーエッジ』
『ムービングラバー スパイキーエッジ』は、高い整髪力とどの長さにも使用できる万能さで、どの髪型にも使用できる便利なワックスです。
特に、前髪を立ち上げて爽やかで明るい印象になるアップバングを作りたいときに最適で、学生からビジネスマンまで、誰にでも好感触のヘアスタイルになります。
<スタイリング方法>
ワックスを頭の後ろから前に向かって揉み込みながら表面と内側に馴染ませたら、前髪を握って立ち上げさせます。後ろとサイドを指先で毛先をつまみながら動きをつけていきます。
高い整髪力があるため、動きのあるヘアスタイルでもしっかりと立ち上げる力があり、キープ力も長く、ヘタレてきたら再度摘めば直すこともできます。
動きのあるマッシュショートに『ムービングラバー ワイルドシェイク』
くせ毛やパーマがあるとよりオシャレな印象を与えてくれるマッシュショートですが、ストレートヘアでも『ムービングラバー ワイルドシェイク』を使えばオシャレでかわいい系男子に早変わりできます。
このワックスは、動きのあるくせ毛のような髪型を作れるのが特長です。
<スタイリング方法>
ワックスを頭の後ろから前にかけて根元からつけていきます。その際、前髪にはつけないように注意してください。つむじから広げるように手ぐしを通して、毛束を作っていきます。そして、手を振りながら毛先を散らして、ふんわりさせます。最後に毛束を細かく裂いていきます。
ナチュラルなマッシュショートに『ムービングラバーマルチフォルム』
素髪のように見えて、束感とツヤのある毛流れをつくるなら、『ムービングラバーマルチフォルム』がおすすめです。
<スタイリング方法>
根元から握るように全体になじませ、手ぐしで流れをつけます。最後に、トップ(前髪の上の部分)に束感をだしながらつまんで、毛先を流したい方向に流します。
ツヤがあって大人の印象になりますよ。
クセ毛のふんわりスタイル『ムービングラバー ルーズシャッフル』
くしゃっと握るだけでクセ毛風のヘアスタイルを作ることができるワックスで、崩れたら再度握ることでまたパーマ風の髪型を復活させることができます。
<スタイリング方法>
もとからくせ毛があったりパーマをかけている人は、髪の内側からくしゃっと握るようにつけるだけで、動きのあるヘアスタイルを作ることができます。元あるクセ毛を活かしておしゃれなパーマ風スタイルにしてくれるのがこのワックスの魅力です。
ただし、元の髪がストレートの場合、思った通りのクセ毛風スタイルにはならない場合も多いため、元々の髪に動きがある人におすすめのワックスです。
爽やかショートレイヤーに『ムービングラバー エアライズ』
ミディアムショート以上で、軽やかなヘアスタイルを作りたい人ににぴったりのワックスです。べたつかずに髪の毛がさらっとした印象にできるのが特長です。
<スタイリング方法>
髪の中間から毛先を持ち上げてふんわりさせます。最後に、サイドと前髪をおさえて完成です。
艶っぽいショートに『ムービングラバー クールウェット』
ムービングラバーの中で唯一のジェリータイプとなっており、濡れているようなセクシー感を出したい人におすすめの商品です。ウェット感があるので、ショートのビジネスマンに加えて、癖毛やパーマのスタイリングを作りこみすぎずに、ラフに仕上げることでセクシーさを演出することができます。
<スタイリング方法>
根元から毛先へまんべんなくなじませてから、握っていきます。最後に、サイドと前髪の毛先をつまんで完成です。
さらに、ツヤ感を出し、根元から立ち上げるホールド力も欲しいなら後ほど紹介する『スタイリンググリース フリーズバック』がおすすめです。
無造作ショートヘアに『ムービングラバー グランジマット』
パサっとしたツヤ感を無くした今どきのスタイルが簡単に作れるワックスです。黒髪にも合いますが、特にグレーを混ぜた濁りのあるスモーキーカラーに合いますよ。ツヤのないマットな髪質となり、ヘアスタイルを何度も復活させることができるのが魅力です。
<スタイリング方法>
手の平にワックスをのばしてから、髪の根元から全体にまんべんなくなじませます。最後に、髪を握りはねやボリュームをつくって遊ばせます。
刈り上げベリーショートに『パーフェクトホールドワックス エクストラハード』
ギャツビーワックスの中でも最強のホールド感のワックスです。根元から立ち上げた強力なセット力が欲しいならこのワックスです。少し髪が長ければ、次に紹介する『パーフェクト ショートハード』にしましょう。
<スタイリング方法>
手の平に伸ばしてから髪全体に馴染ませ、前髪を握ってしっかりと立ち上げます。
太い毛束感のあるショートヘアに『パーフェクト ショートハード』
ベリーショートより少し長めのショートへアでハードに固めたい方におすすめです。
<スタイリング方法>
手の平にワックスを馴染ませた状態で、全体を立ち上げてランダムに動かし、毛束ねじりつまんで整えます。
オールバックに『スタイリンググリース フリーズロック』
オールバックなど髪をしっかり立ち上げてキープするとともに、ツヤ感を出して大人の色気を出すなら、『スタイリンググリース フリーズロック』がおすすめです。
前髪を立たせるアップバンクスタイルならワイルドな印象となり、毛の流れに沿って流すとセクシーな印象になりますよ。<スタイリング方法>
500円玉程度を手に取り、手の平で伸ばしてから髪全体になじませ、前髪を立ち上げて流し、サイドはおさえます。
昔ながらのビジネススタイルに『スタイリング グリース アッパータイト』
上記の『スタイリンググリース フリーズロック』ほど固まらず、ツヤ感を出すことができ、少し前髪が長いショートの方に最適です。7:3でタイトに分けたり、後ろに流して大人の印象を与えることができます。
このワックスはツヤを出しながらも、しっかり固めてくれますが、パリパリしすぎないのが特長です。
<スタイリング方法>
100円玉程度を手に取り、手の平で伸ばしてから、髪になじませ、前髪を立ち上げて流し、サイドをおさえます。さらに、全体を握って整えます。
自然に立ち上げに『ヘアジャム エッジィニュアンス』
ベリーショートからショートまで、前髪を立ち上げるアップバンクスタイルに最適です。
ヘアジャムの中で一番セット力が高く、『ムービングラバー スモーキーエッジ』のような万能さがあります。また、オイルフリーでベタつかないので、スモーキーエッジ愛用の人もこちらを試してみるのもいいですね。
<スタイリング方法>
髪の根元から全体を立ち上げ、サイドをおさえます。さらに、トップと前髪の毛先の向きを整えます。
タイトで自然な仕上がりに『ヘアジャム タイトニュアンス』
前髪をきっちり横分けしたスタイルにするなら『ヘアジャム タイトニュアンス』が最適です。横分けの大人っぽさの中にも爽やかな印象があるので、今どき感があります。
このワックスは、さっとなじませるだけで、簡単にタイトにまとめられるのが魅力となっています。逆に、サラッとしているのではなく、ツヤ感や色気を出すなら『スタイリング グリース アッパータイト』がおすすめです。
<スタイリング方法>
前髪をかき上げて横に流します。そして、サイドから後頭部は押さえながら流します。
自然な毛流れのあるお洒落なヘアに『ヘアジャム フローニュアンス』
このワックスは、自然な髪の流れのニュアンスヘアにおすすめで、サッとなじませるだけでふわっとした毛流れをつくれるのが特長です。
つけるときにサッとなじませるだけで、小洒落た印象を出せますよ。
<スタイリング方法>
髪全体を揉み込みボリュームを出します。そして、サイドを押さえ、前髪に手を通して毛流れを整えます。
ふんわり可愛い男子スタイルに『ヘアジャム アクティブニュアンス』
ストレートでもパーマ風のふんわり感を演出できるワックスで、さらにくせ毛やパーマをかければボリュームを出して可愛い男子になれますよ。
<スタイリング方法>
髪の内側から揉み込みます。特に、動きをつけたい部分には髪の根元を指で擦りながらつまみます。
ワックスをつけているのに触りたくなるマット感『ヘアジャム マットニュアンス』
ワックス特有のツヤ感やベタつき感がないので、さらさらで爽やかな印象がありながら、ボリュームを出すことができるワックスです。
<スタイリング方法>
髪全体に上からバサバサと散らして馴染ませます。特に動きを出したい部分には握ってクセづけさせます。
ギャッツビーのワックスは混ぜて使うのもおすすめ
ムービングラバー スパイキーエッジ×スタイリンググリース フリーズロック
スタイリンググリースのホールド感に物足りなさを感じたら、『ムービングラバー スパイキーエッジ』:『スタイリンググリース フリーズロック』=3:1を手のひらで混ぜてから使用するのがおすすめです。ツヤ感を出すとともに、しっかり前髪を立ち上げることもできますよ。
なりたい髪型に合わせてギャッツビーのワックスを選ぼう!
可愛い系男子やセクシー系男子とワックス一つで髪型の印象が変わります。おしゃれな髪型にイメチェンすると、印象が変わって女子にモテるかもしれません。自分がなりたいヘアスタイルに合ったワックスを見つけて、オシャレを楽しんでくださいね!