【天然パーマ男子必見】くせを生かすおしゃれヘアスタイルセット方法とアイテム10選
天然パーマの人は、ヘアスタイルの悩みが多いのではないでしょうか。しかし、天然パーマは、クセを生かしたスタイルにすれば、たちまちおしゃれに決まります!天然パーマの方におすすめのヘアスタイルと、天然パーマを生かしたスタイリングにおすすめのアイテムをご紹介します!
目次
天然パーマとは
天然パーマとは、強めのくせ毛のことを指します。パーマをかけていないのに、毛髪自体に自然にくせがついている髪の毛のことです。自然のくせ毛なので、「天然」パーマと呼ばれています。
天然パーマの髪質5種類
天然パーマと言ってもくせは決まったものではなく、髪質によって大きく5つに分けられます。
直毛
「直毛」というと、くせ毛ではないのではないかと思われがちですが、髪の毛が真っ直ぐなのもくせ毛ということになります。天然パーマの人が髪がうねっていることに悩むように、直毛の人はくせをつけたくてもつかない悩みがあります。
髪にウェーブをつけたくてスタイリングしても、すぐに真っ直ぐな髪の毛に戻ってしまう髪質は、「直毛」というくせ毛ということになるのです。波状毛
「波状毛」は、字の通りに波のようなウネウネしたくせ毛のことを指します。このくせは、軽いくせから強いくせまで人によって波の度合いが異なります。日本人のくせ毛はこの波状毛の人が多いのですが、くせ毛を活かしたスタイリングをしやすいのもこの波状毛です。
波状毛の人は、くせの影響で髪の水分が均等でないため、雨の日など、湿気が多い比に髪の毛が広がってまとまりにくい特長があります。
縮毛
天然パーマのなかではこの「縮毛」が一番頑固なくせです。日本人にはあまり馴染みはありませんが、その名の通り縮れていてうねりが強いため、まとまりにくい場合があります。ヘアアイロンで伸ばすことが難しいくせ毛なので、髪を扱いやすくするためには美容院で縮毛矯正をすると良いでしょう!
捻転毛(ねんてんもう)
髪の毛がグルグルと交互にねじれているくせ毛のことを「捻転毛」と言います。直毛のような見た目なので、一見くせ毛とは分かりにくいのですが、髪の毛の太さが均一でなく縮毛矯正がかかりにくいくせ毛です。
連球毛(れんきゅうもう)
毛が数珠のように太さい部分と細い部分があるくせ毛を「連球毛」と言います。触るとごわつきがあり、切れ毛になりやすいタイプのくせ毛です。この連球毛も縮毛矯正がかかりにくい特長があります。
なぜ天然パーマになるの?
天然パーマには様々な髪質があることが分かりましたが、どうして天然パーマになるのでしょうか。それには先天的なものと後天的な理由があります。
天然パーマは遺伝の要素が強い
天然パーマは遺伝的な要素が大きく、両親のどちらかが天然パーマだったら子どもも天然パーマになる可能性が高いです。両親の両方が天然パーマだった場合は、高い確率で子どもも天然パーマになります。
後天的に天然パーマになることも
天然パーマは後天的な原因で急になることがあります。子どもの頃はストレートだったのに、大人になったら天然パーマになるなどです。
途中で天然パーマになるのは頭皮環境の変化で、それには生活環境やストレスが大きく関わります。
天然パーマの4つの原因
髪の毛が天然パーマになるのは、大きく分けて4つの原因があります。その原因について詳しく解説していきます。
毛穴が歪んでいるため
天然パーマの人の毛穴は生まれつき毛穴が歪んでいます。遺伝で毛穴が歪んでいる場合は、その歪みを戻すことが難しいため、髪が生えるとくせ毛になります。
また、成長の途中で様々な原因によって頭皮環境が変わり、頭皮が固くなることで毛穴の形が変わり天然パーマになることもあります。
コルテックスのバランスが乱れているため
天然パーマになる原因には、髪の毛のキューティクルの内側にある「コルテックス」のバランスの乱れによるものがあります。
コルテックスはタンパク質である「ケラチン」からできています。ケラチンには水分を吸収しやすいものとしにくいものがあります。髪がストレートの人は、水を吸収しやすいケラチンと水を吸収しにくいケラチンの割合が同じになっています。髪の内部の水分量がちょうど良いバランスを保つことにより、髪を真っ直ぐにしてくれるのです。
毛穴の詰まりによるもの
毛穴が歪むと髪の毛にくせができると解説しましたが、後天的な天然パーマの原因のひとつに「毛穴の詰まり」によるものがあります。皮脂などが毛穴に詰まると、毛穴が狭くなって毛穴が歪んだ状態になり、その毛穴から生えてくる髪が、うねりが生じてくせ毛になるのです。
髪質によるもの
もともとストレートな髪の毛だったのに、急に天然パーマになった場合は髪質の変化が原因の場合があります。
髪質の変化は様々な原因が考えられますが、食生活や生活習慣によるものや、ストレスなどによるものがあります。
天然パーマのくせ毛への5つの対処法
遺伝的なものによる天然パーマは根本的に治すことができませんが、工夫次第でくせを落ち着かせることはできます。その方法をお伝えします。
縮毛矯正をする
天然パーマの人がストレートヘアーにするためには、縮毛矯正がおすすめです。縮毛矯正をすれば、かかった部分が半永久的にストレートヘアーになります。ただし、新しく生えてくる髪は天然パーマですから、ストレートヘアーを維持したい場合は定期的に縮毛矯正をしなければなりません。
ホルモンバランスを整える
ホルモンバランスが崩れることで後天的に天然パーマになることがあります。天然パーマにならないためには、ホルモンバランスを整えることが重要です。
ホルモンバランスを整えるためには、良質な睡眠を取ってストレスを溜めないことが大切です。髪の毛を成長させる「成長ホルモン」は睡眠中に分泌されるので、睡眠不足になるとこのホルモンが上手く分泌しなくなってしまいます。
健康な髪の毛をつくるためには、ストレスを上手く発散して寝不足にならないように心がけましょう。好きな映画を観る、ペットと触れ合うなど自分にできるストレス解消方法を見つけられると良いですね。
また、冷えはホルモンバランスを崩す原因になります。からだが冷えると血行が悪くなり、頭皮に栄養や酸素が十分に行き届かないため、健康な髪が育たなくなってしまうのです。
食生活を見直す
食生活の乱れは、髪の毛にも悪い影響を与えます。健康な髪の毛を生やすためには、食事の栄養バランスを見直すことが大切です。
髪の毛をつくるタンパク質や、タンパク質の働きをサポートするミネラルやビタミンなどを積極的に摂り、規則正しい食生活を送りましょう。
毛穴の詰まりを改善する
毛穴が皮脂などで詰まってしまうと、毛穴が歪んでしまうことがあります。頭皮のクレンジングを行ない、毛穴を詰まらせないようにしなければなりません。
シャンプーのときに頭皮をマッサージすると、汚れが取れるとともに頭皮の血行が良くなり、健康な髪の毛が生えてくる土台をつくることができますよ。
天然パーマ用のシャンプーを使う
シャンプーのなかには、天然パーマの人向けのものがあります。髪の内部のコルテックスのバランスを整えて、髪を保湿することでうねりを抑える効果が期待できるものです。
しかし、毛穴の詰まりを取り除いて天然パーマを治したいために、日に何度もシャンプーをしてしまうと、必要な皮脂まで落としてしまうため頭皮が乾燥してしまいます。そうなると、頭皮を乾燥から守ろうとして皮脂が過剰に分泌され、かえって脂っぽくなってしまうので注意が必要です。
天然パーマの男性におすすめのヘアアイテム10選
天然パーマの男性におすすめのヘアアイテムは、様々なものがあります。シャンプーやスタイリング剤などのなかから厳選して10種類ご紹介します。
【Bellapelle】ストレートミスト

『Bellapelle』が8年の研究を重ねて開発したスタイリング剤です。このスタイリング剤は熱の力を利用してくせ毛をケアします。髪に吹きかけてヘアアイロンやドライヤーでセットするだけで、くせ毛がサラサラのストレートヘアになるのです。
高級美容室で使用されている特殊成分「LCMC(カルボキシメチルステインリシン)」を配合し、髪の内部の乱れを整えて髪をストレートに導きます。また、この成分が髪の表面をコーティングし湿気から髪を守ってくれるため、雨の日でも広がりません。
さらに、髪を乾燥やダメージから守ってくれる4つの保湿成分を配合し、髪や頭皮に優しい6種類のボタニカルエキスを配合しています。安心の着色料やアルコール、パラベンなどが無添加な点もポイントです。
【トゥーズ】ZACCボタニカルスカルプシャンプー

25年以上の経験と実績で知られている有名美容室「ZACC(ザック)」のオリジナルシャンプーです。くせ毛で悩む人や敏感肌の人におすすめの優しい成分が特長ですよ。
適度な洗浄力で必要なものを地肌に残し、汚れだけを洗ってくれる、低刺激のアミノ酸系高純度石けんシャンプーです。洗浄成分は地肌ケアもできる植物天然由来100%で、必要な潤いを与えて保湿してくれます。
アミノ酸やボタニカル成分が髪の内部に浸透するので、髪にツヤを与え、純度の高い石けんが地肌の臭いを防ぎます。洗うだけでくせ毛を扱いやすくしてくれる、髪に優しいシャンプーです。
【ネセサリー】クイーンズバスルーム 薬用ヘアソープ・薬用トリートメント

髪のうねりを水の力で整える、薬用のシャンプーとトリートメントです。髪の毛は水分が保たれていると扱いやすく、乾燥するとうねりが生じます。このシャンプーとトリートメントは、優しい洗浄力と保湿力によって髪の内部に水分を溜めることができるため、くせ毛を扱いやすい髪へ導きます。
アミノ酸由来の洗浄成分と高級保湿成分により、負担をかけずに洗い、ノンシリコンで髪もきしみません。また、トリートメントは優れた栄養成分と保湿力で、髪だけでなく頭皮に栄養と潤いを与えてくれます。
髪に潤いを与えることで指通りが柔らかくなり、くせがつきにくくなるため朝のスタイリングが楽になりますよ。
【ネセサリー】システムトリートメント
自宅でサロンのようなトリートメントを再現できないかとの思いから、研究者が何度も試作を重ねてつくったのが、このトリートメントです。
このトリートメントは2剤式で髪に栄養を与えます。ステップ1でダメージを受けた髪の奥深くに栄養を与えてしなやかにし、ステップ2の毛髪保護成分でステップ1で補充した栄養を定着させるようサポートします。
この2ステップで、ヘアアイロンなどでダメージを受けた髪に栄養を与えることができます。また、うねりが気になる髪に栄養を与えることで、くせを抑えて扱いやすい髪質に導いてくれますよ。
【LIT_INNOVATION】アスロング
髪に優しいアミノ酸系で、100%ノンシリコンのシャンプーとトリートメントです。10種類のオーガニックエキスが主成分のシャンプーは、洗いながら髪や頭皮の潤いを維持します。
トリートメントは、アボカドオイルとアルガンオイルの力で髪の内部に潤いを閉じ込め、ドライヤーの熱から髪を守ってくれます。さらに、髪のエイジングに働くリンゴ果実エキスを配合しているため、髪をしなやかにハリやコシを与えて若々しい印象を与えます。
髪を美しく洗い上げ、水分量を保つことでくせ毛対策になるこのシャンプーとトリートメントは、髪質改善で有名な表参道の美容室でも使われています。

LIT_INNOVATION アスロング
【中野製薬】ナカノ スタイリング ワックス 6F(ファイバータイプ) ウルトラスーパーハード
動きのあるスタイルをつくりあげることができるワックスです。このワックスは、手のひらで良く伸びて、プロも納得の使用感になっています。
従来の成分に、消臭やダメージを補修する効果をプラスして髪を守ります。美容院でセットしてもらったようなスタイリングが自宅でもできるワックスです。
ウルトラスーパーハードのほかにも、自然な毛先の動きを出すノーマルタイプなど幅広いラインナップがありますので、好みやくせの強さによって選んでみてくださいね。

【ウェーボ】ウェーボ デザインキューブ
カラフルなキューブ型のスタイリングワックスです。セット力が強めなので、自然な毛束感と立体感のあるヘアスタイルがつくれますよ。
自然なツヤを出してくれるシャイニーパール成分を配合し、髪の動きを演出します。ショートカットからミディアムスタイルの人の天然パーマを上手く活かしたスタイルがつくりやすいタイプです。
スタイルやセット力、質感に合わせて使い分けることができるラインナップが揃っています。

【デューサー】ミディアムハードワックス 4
ツヤを出しながら動きや立ち上がり、毛束感を演出するミディアムハードワックスです。髪になじんで軽いため、天然パーマのくせを活かしたカッコいいスタイリングがつくれますよ。
朝にスタイリングして、夕方までキープする持続力がありますが、重くなりません。質感やセット力によって9つのラインナップから好みのワックスが選べます。
ワックスがついた手でも開けやすいワンタッチ感覚の回転キャップを採用し、使いやすい容器もおすすめのポイントです。

【LIPPS】LIPPS マットブラスト ワックス
湿気があっても広がりにくいヘアスタイルがつくれるスーパーハードのワックスです。キープ力とマット感が優れているため、天然パーマのくせもオシャレにまとめてくれますよ。
軽いけれど硬く、セットしたヘアがつぶれにくいので、ふんわり感が演出できます。ベリーショートやショートカットの方におすすめのワックスです。

芸能人みたいになれる?天然パーマを生かした男性のおしゃれな髪型
ご紹介したヘアアイテムを使い、天然パーマを活かしたセットができれば、芸能人みたいにカッコよく決められます。しかし、天然パーマのくせは、スタイルによってはまとまりにくいことがあります。セットしやすいヘアスタイルはどのようなスタイルなのでしょうか。
耳周りをさっぱりカットする
天然パーマの髪はくせによって広がりやすいため、サイドや鉢周りが膨らんでいないスタイルが良いでしょう。おすすめなのは、耳の周りを刈り上げるスタイルです。
サイドをすっきりさせることで、髪が膨らんでまとまりにくくなることを防ぎます。また、サイドがさっぱりしていると、トップの髪の動きを目立たせる効果もあり、ヘアスタイルが決まりやすいですよ。
中途半端な長さを避けて短髪か長髪にする
短髪以外におすすめなのは、伸ばして長髪にすることです。伸ばしている最中はまとまりにくくて大変ですが、くせがある人は中途半端な長さにすると、広がってまとまりにくくなってしまいます。
天然パーマの男性が注意したいセットのコツ
天然パーマの男性が髪をセットするとき、扱いやすい髪にするために注意することがいくつかあります。コツを知っておけば、天然パーマでもセットしやすくなりますよ。
広がりにくいように保湿をする
天然パーマを活かしてセットしやすくするためには、髪のケアを心がける必要があります。髪の毛が乾燥してしまうと広がってしまいます。普段乾燥していると、雨の日など湿気が多い日に髪が水分を吸収しようとするため、うねりが強くなるのです。
このようなことが起きないように、日頃から髪を保湿して水分を与えておきましょう。
シャンプーのあとはしっかり乾かす
髪を洗ったときは、よく乾かしてから寝るようにしないとくせがひどくなってしまうことがあります。乾かすときは、ブラシなどを使って髪を伸ばすようにして乾かすとまとまりやすくなりますよ。
ワックスなどでくせを生かしたスタイリングをする
天然パーマはスタイリングしにくいと思っている人は多いと思いますが、くせを活かしたヘアスタイルをすればカッコよく決まります。
どのようなヘアスタイルが似合うか、美容院で相談してみましょう。そして、そのくせを活かしたスタイリング方法も美容師さんに教えてもらって実践してみてくださいね。
天然パーマをさらさらストレートにするHowTo動画を公開中!
朝の忙しい時間に、天然パーマをたった5分でさらさらストレートにしてしまう方法を公開しています。ヘアアイロンひとつでできる方法ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
天然パーマを生かしておしゃれに決めよう!
天然パーマは遺伝だけでなく、様々な原因で後天的になることが分かりいただけたと思います。急に髪がうねってきたという人は、生活習慣を見直してストレスが溜まっていないか考えてみてはいかがでしょうか。
生まれつき天然パーマの場合は、そのくせを活かしたスタイリングをしてカッコいい髪型を手に入れましょう。くせの活かし方のコツさえ分かれば、天然パーマは魅力的なアピールポイントになりますよ!