メンズも実践しよう!半身浴の嬉しい効果と正しい入浴方法とは?
半身浴というと、女性のものというイメージが強い方も多いでしょう。しかし、半身浴には男性にとっても嬉しいメリットがたくさんあります。今回は、半身浴の効果をお伝えし、さらに高い効果が期待できる半身浴のやり方、おすすめのアイテムなどもご紹介します。
半身浴には嬉しいメリットがいっぱい!
まずは、半身浴の代表的な6つの効果をご紹介します。
ダイエット効果
半身浴を行うと、血行が良くなり老廃物を体外に出しやすくなります。体温が上がることで代謝がアップし、筋肉がよりエネルギーを使いやすい体、痩せやすい体に変化していきます。
美容効果
ぬるめのお湯でゆっくりと体を温めていくのが半身浴です。じんわりと汗をかくことで、しっかりと毛穴が開いて、毛穴の奥の老廃物や汚れを汗と一緒に流し落としてくれます。
デトックス効果
空調の効いた部屋で過ごすことの多い現代人は、汗をかくことが少なくなっています。その結果、特にオフィスで働いている人は、汗腺の機能が低下しています。
汗をかくことで排出していた老廃物や、体に悪影響を与える毒素が溜まりやすくなっているのです。半身浴を行うことで汗をかきやすくなり、結果として汗腺の機能が鍛えられます。そのため、半身浴による美容効果は一時的なものではありません。
疲労回復効果
ぬるめのお湯に長く浸かることで、副交感神経が刺激され、リラックスすることができます。半身浴は、肉体的な疲労の回復にはもちろん、精神的な疲労の回復にも大きく役に立つのです。
安眠効果
人間の体は、体温が下がっていくときに眠くなるように出来ています。半身浴で温まった体も、お風呂から上がれば徐々に体温が低下していきます。この時の体温低下で眠気がやってくるのです。
特にハードなデスクワークを行っている人は、自律神経が乱れやすくなり、眠りにくく、かつ目覚めにくい体質になりがちです。入眠前に半身浴で副交感神経をしっかり優位にしてあげることで、睡眠のサイクルが整い、安眠できるようになるでしょう。
冷え性対策にも
近年では、運動不足や筋力の低下などから、男性でも冷え性になりやすい傾向にあります。冷え性になると、血行不良から顔色が悪くなりやすくなり、基礎代謝量が低下して太りやすくなるなど、美容面でも健康面でもトラブルが起きやすくなります。
半身浴を行うと血行を良くなるため、冷え性の改善、予防効果が期待できますよ。メンズの冷え性について、下記動画で詳しくチェックしてみてください!
半身浴の効果を高める方法とは?
半身浴をすると言っても、適当にやっていては効果が半減してしまいます。正しく、また効果の高い半身浴の方法を実践しましょう。
お湯はへその上くらいまで
半身浴は浴槽に浅めにお湯を張って行いますが、この時の湯量は自分のおへそよりも上とするのが理想です。へその上までつかると、だいたい胃の下程度までお湯に浸かっていることになります。
よく「お腹を冷やすと体調が悪くなる」といわれると思いますが、半身浴ではこれの逆、つまり「お腹まで温める」ということを意識しましょう。お腹が冷えると、内臓の活動が低下し、血流量の低下、ひいては全身の体温低下を招いてしまいます。
お湯の温度は38~40度くらいを目安に
半身浴では、お湯の温度を少し低めに設定することをおすすめします。長時間入浴することため、あまり高い温度だと体への負担が大きくなりすぎてしまうのです。ぬるめのお湯でゆっくりと温まるという意識を持ちましょう。
ただし、お湯の温度が低すぎる場合は、効果がないどころか、かえって体を冷やしてしまう可能性もあります。追い焚き機能などを使って、お湯の温度を38~40度以上に保つように工夫してください。
入浴時間は30分程度まで
ぬるめのお湯なので、かなり長時間入浴できると感じるかもしれません。しかし、あまり長い時間湯船に浸かっていると、体力を消耗してしまいます。また、体温が上がりすぎて具合が悪くなる可能性や、ひどい場合では脱水症状を起こして意識を失ってしまう危険性もあるのです。入浴時間は長くても30分程度を目安とするといいでしょう。
こまめな水分補給を
半身浴では、長時間の入浴で大量に汗をかくことになります。そのため、水分補給はこまめに行うようにしてください。ただし、お酒はNGです。お酒は液体ですが、脱水症状を加速させてしまうからです。ノンアルコールドリンク、できれば水か経口補水液などを用意しておきましょう。
また、飲酒時は正常な判断が難しくなり、気持ちいいからと長湯しがちになります。半身浴であっても、場合によっては浴槽内で寝てしまい、溺れてしまう危険性もあります。入浴前、入浴中の飲酒は絶対に避けるようにしてください。
浴室内は暖かく
半身浴をしていると、浴室内はひんやりとしているのに、お湯に浸かっている部分だけが温かいという状態になりやすいです。ですが、上半身と下半身で体温差が大きくなりすぎると、具合が悪くなりやすいです。
もし自宅の浴室に暖房機能があるのであれば、暖房はオンにした状態で半身浴をすることをおすすめします。また、もし暖房機能がないのであれば、時々熱いお湯をシャワーで出して浴室内を温めるといいでしょう。
入浴剤も活用
入浴剤は、リラックスできるアロマ成分が含まれているものや、重炭酸でしっかりと芯まで温めてくれるアイテムなど、様々な種類があります。普通のお湯で半身浴しても充分に効果は得られますが、入浴剤を使うことで更に大きな効果を手にすることが出来るでしょう。リラックス、疲労回復、安眠など、目的に合った入浴剤を選んで使ってみてください。
半身浴におすすめのアイテム8選!
それでは、半身浴の際に使いたいアイテムをご紹介します。アイテムが充実するとより半身浴が楽しめますので、ぜひ手に入れましょう!
【ライトスタッフ】玉川の花湯
秋田県の玉川温泉には微量のラジウムが含まれており、多くの疾患・症状に対する改善、治癒能力の向上が得られると人気です。そんな玉川温泉の泉質を自宅で再現できるのが「玉川の花湯」。
セラミックボールにはラジウムのほかに、アクチウム、イオニウム、ラジオ鉛、ポロニウムが含まれ、これらが玉川温泉の持つ薬湯効果を再現しています。遠赤外線効果、マイナスイオン発生効果もある「玉川の花湯」は、半永久的に使える優れたアイテムです。
【シーボディ】ミネラルバスパウダー
温熱効果の高いバスソルトであれば、シーボディのミネラルバスパウダーをおすすめします。ミネラルの含有量が多い沖縄宮古島の雪塩を使用しているため、湯冷めしにくいという特長もあります。香りはジャスミン、ローズ、ユズ、ヒノキ、ラベンダーがあり、気分に合わせて使い分けることができますよ。
【再春館製薬】養生薬湯
生薬を活用して、体の不調をケアしたいという方には、養生薬湯がうってつけです。日本に昔から伝わる入浴による治療「湯治」、そして薬草をお湯に加える「薬湯」という考え方に基づいて、自宅で簡単に薬湯での湯治体験ができるように工夫されたアイテムです。厳選された6種類の生薬が温浴効果を高め、体の温かさを維持してくれます。
【BARTH】入浴剤
より安眠効果を求めたい場合は、BARTHの入浴剤がおすすめです。重炭酸がしっかりとお湯に溶け込むことで、体温を上昇させる効果が一段とアップします。BARTHの重炭酸は一度お湯に溶け込むとなかなか抜けず、長時間炭酸泉の効果を維持できるというところがポイントです。重炭酸系の入浴剤を試してみたい人にもおすすめです。
【IRETION】バスピロー
長時間入浴するときは、できれば浴槽にもたれかかりたいですよね。そんなときにあると便利なのがバスピローです。浴槽の一辺に設置することで、頭をやさしく包んでくれ、よりリラックスできますよ。
お風呂 まくら バスピロー IRETION 吸盤付き 防水
【Hankey】バスタブトレー
長時間入浴時にあると重宝するアイテムの1つが、バスタブトレーです。飲み物や本などを置くことができる耐水性のラックがあることで、お風呂の時間が楽しく豊かなものになります。
バスタブトレー バスタブラック バステーブル
【エレコム】防水ケース タブレットPC 10.1インチ
半身浴中にスマートホンやタブレット端末で動画を見たいという方には、防水ケースをおすすめします。食品用の密閉バッグで代用している方もいますが、開閉が簡単すぎるため、ふとした拍子に開いてしまって浸水してしまう危険もあります。きちんと専用のアイテムを使うことをおすすめします。
エレコム 防水ケース タブレットPC 10.1インチ対応 TB-02WPSBK
【tribit】XSound Go Bluetooth スピーカー
お風呂で音楽を楽しみたいという方には、防水スピーカーがあるといいでしょう。Bluetooth接続であれば、スマートフォンなどをお風呂の外に置いておいて、スピーカーから音楽を流すことが可能になります。高耐水性、長時間駆動のものであれば、アウトドアシーンでも活用することができるので、おすすめです。
Tribit XSound Go Bluetooth スピーカー IPX7完全防水 12W ポータブルスピーカー 24時間連続再生 ブルートゥーススピーカー 低音強化/内蔵マイク搭載
やり方を守って素敵な半身浴ライフ!
半身浴は、男性にとっても嬉しいメリットがたくさんあります。ぜひ実践して、その効果を感じてみてください。難しいルールはありませんが、やり方を間違えると効果が半減してしまいます。方法を今一度チェックし、正しいやり方で行うようにしましょう。アイテムも活用して、半身浴の時間をより素敵で効果的なものにしてくださいね。