体臭が気になる男性必見!メンズの臭い原因と改善・対策・消臭方法
体臭というのは、自分の臭いも他人の臭いも気になるものです。体臭を気にして対策を取っている方も多いと思いますが、そもそも臭いの原因が何かを知っておかなければ適切な対策を取ることができません。この記事では体臭の原因を探って対策と消臭方法を解説していきます。
タイプ別にみる男性の気になる体臭
気になる体臭が汗や皮脂が原因
代謝が活発な20代も気になる臭い
20代は代謝が活発なため汗をかきやすく、体臭が気になるシーンが多くなる傾向にあります。汗や皮脂の分泌量が多い20代は、脇汗による体臭を気にする人が多いのではないでしょうか。
基本的に汗は無臭で嫌な臭いがするものではないのですが、汗と一緒に排出された皮脂やからだの垢が汗と混ざることで細菌が分解し、臭いを作り出します。放っておくとどんどん嫌な臭いになっていくため、こまめにケアをする必要があります。
また、年齢問わず、足には汗を出す汗腺が多いため、汗が多く出る場所です。汗をかいたところに繁殖した細菌が、皮脂や垢などを分解し“イソ吉草酸”を発生させ、これが嫌な臭いの原因になります。
脇の臭いがきつくなるワキガの臭い
汗を出す汗腺には“アポクリン汗腺”と“エクリン汗腺”の2種類があります。ワキガは、“アポクリン汗腺”から分泌される汗を皮膚の常在菌が分解することで、嫌な臭いが発生することが原因です。ワキガの臭いの強さには個人差があり、体質や生活環境によって変わります。
30代から注意が必要なミドル脂臭
“ミドル脂臭”とは、30代から40代の男性が発症するもので、油が酸化したような臭いがします。この臭いは後頭部や頭頂部から発せられるため、使用した枕カバーの臭いで気づくことが多いです。
皮脂が分解されてできた“中鎖脂肪酸”に、汗の中に含まれる乳酸が分解されてできた“ジアセチル”が混ざることで発生する青臭い強烈な臭いがミドル臭です。
ミドル脂臭はそのままにしておくと、皮膚に蓄積されてしまうためケアをしないと臭いが強くなってしまいます。
40代を過ぎたら加齢臭
加齢臭は40代頃から感じるようになる古い油のような枯れ草のような臭いのことです。ミドル脂臭は頭の部分の臭いであることに対して、加齢臭は背中や頭皮、からだ全体から臭いが発症します。
ミドル脂臭が臭う原因物質は“ジアセチル”でしたが、加齢臭の原因物質は“ノネナール”という物質です。この“ノネナール”は、40代を過ぎたあたりから増える脂肪酸である“パルミトオレイン酸”が皮膚常在菌や過酸化脂質により酸化することで発生します。加齢臭は生活習慣の乱れなど、様々な要因で発症が早まることがあります。
気になる体臭が汗や皮脂以外の原因
人と話すとき気になる口臭
口臭の原因は大きく分けて3つに分けられます。それは、生理的口臭・食品由来の口臭・病的口臭です。
生理的な口臭は、睡眠や空腹により唾液が少なくなったことで細菌が発生するものです。また、食品由来のものは、ニンニクやネギ、ニラ、アルコールなどを口にしたときにする口臭のことを言います。そして、病的口臭の代表的なものは虫歯や歯周病などです。
便秘が続くと便秘臭
「便秘をしているときに体臭がするの?」と驚く方もいると思いますが、便秘をしているときに全身から便の臭いが出てしまうことがあります。
便秘をしているときは腸内環境が悪い状態です。腸の中の発酵ガスがからだの中を巡って、汗や皮脂と一緒に排出され臭いを発することを“便秘臭”と言います。
疲れから臭いが?疲労臭
肝臓や腎臓などの働きが低下することによって、体内でアンモニア臭が分解できなくなることがあります。そうなると、アンモニアが汗と一緒に排出されるため、体臭となるのです。これを“疲労臭”と言います。
からだが疲れているときや、暴飲暴食やアルコールの過度な摂取などによっても引き起こされます。
現代社会に多い?ストレス臭
ストレスを感じて自律神経が乱れたときや、精神的に疲労がたまったときなどに起こるのが“ストレス臭”です。
これはストレスによってからだの中の臓器の働きが弱くなることで解毒作用が弱まり、アンモニアを分解できなくなるために起こります。
汗と一緒にアンモニアが排出されて体臭となるのです。
生活習慣が原因の臭い
生活習慣の乱れも体臭に大きく関係します。
例えば、肉を中心の食生活を送っていると、動物性脂肪を多く摂取することにより臭いの元になる皮脂を増やす原因となってしまう危険性があります。
また、運動不足になると汗をかくことが少なくなり、汗腺に皮脂が詰まってしまうことで臭いの原因になることがあります。さらに、運動不足により便秘になると、便秘臭を引き起こすことにもつながります。
加えて、飲酒や喫煙も体臭を強くする要因になります。ニコチンによる血行不良により、代謝が低下してエネルギーの不完全燃焼が起きてしまいます。そうなると、アンモニアや乳酸が分解されなくなり、汗と一緒に排出されることになるため、体臭がきつくなるといわれています。
また、飲酒の場合はアルコールを分解する過程で発生する成分が全身に巡ることで体臭の原因になることがあるため、飲む量や飲み方には注意が必要です。
病気が原因の体臭
皮膚の病気
皮膚の病気で体臭が出る場合があります。脂漏性皮膚炎は、背中、胸、脇の下、顔、頭皮など汗をかきやすい場所に発症するもので、分泌された皮脂が炎症を起こす病気です。
この病気になると、発症した部分が乾燥したように赤くなって皮膚がはがれたり、フケのようなものが出るようになります。そして、脂臭い体臭がすることがあるのが、この脂漏性皮膚炎の特徴です。
内蔵の病気
・糖尿病
糖尿病とは、血液中の血糖値を下げる働きをするインスリンというホルモンに何らかの原因で障害が起きて、血糖値を下げることができなくなり血液中の血糖値が高い状態が続く症状です。
インスリンの機能が低下することで、甘酸っぱい果物が腐ったような臭いがするケトン体という物質が生成されます。糖尿病になると汗にこのケトン体の臭いが混ざって、嫌な臭いを発する原因となることがあります。
・肝臓や腎臓の病気
肝臓や腎臓の機能が低下することにより、物質の分解や老廃物の排泄ができなくなるため、不快な臭いを引き起こすことがあります。
心理的なもの
自分で体臭や口臭がひどいと思い込んでしまう症状を“自臭症(じしゅうしょう)”と言います。実際は臭いがしないのに、自分は臭いと思い嫌われるのではないかと恐れているのは精神的なものが影響しているとされています。
自分でできる気になる体臭の対策方法
汗や皮脂が原因の場合の対策法
身体を清潔な状態に保つ
汗や皮脂が原因で体臭が気になるときは、からだを清潔にしなければなりません。汗をかいたらシャワーを浴びるといいのですが、臭いが気になるからといって肌をゴシゴシこすってしまったら肌を傷めてしまいます。
こすりすぎると肌のバリア機能の働きを持つ皮脂や皮膚の常在菌が減ってしまい、その結果、雑菌が繁殖してしまいます。これが臭いの原因を作ることになる可能性があるため、からだを洗うときは優しく洗いましょう。
汗や皮脂をそのままにしておくと臭いの原因になってしまうため、外出中などシャワーを浴びることができない場合は、汗をかいたら汗拭きシートなどを使用してこまめに拭くといいでしょう。汗をかきやすい脇の下や足の裏などを拭くようにすることをおすすめします。
そして、からだを洗った後は、肌の保湿を忘れずに行うことも忘れないようにしましょう。肌の潤いを保つためには皮脂が働きますが、肌が乾燥してしまうと肌を潤そうと皮脂が過剰に分泌されてしまいます。
皮脂が過剰に分泌されると臭いの原因になるため、肌の乾燥を防ぐために保湿クリームなどを塗るといいでしょう。
また、足の臭いを防ぐためには足の裏をこまめに拭くこと以外に、足の指の間を丁寧に洗うことや足の指の爪を切ることが重要です。足の指の爪の間は雑菌がたまりやすく、臭いの原因になることがあるため定期的にケアするようにしましょう。
消臭効果のあるシャンプーや石けんを使う
体臭を予防するためには、消臭・殺菌効果のあるシャンプーや石鹸を使用して、からだを清潔にすることが効果的です。
皮脂成分が酸化して発生する臭い対策には、皮脂をコントロールできるシャンプーなどを使って毛穴の汚れをしっかり洗うことが効果的だといわれています。
動物性脂肪を控えてバランスの良い食事を摂る
体臭がひどくなる原因のひとつに、動物性脂肪・動物性たんぱく質を多く含む食べ物を摂りすぎることがあります。
たんぱく質を摂取すると、分解されるときにアンモニアなどの強い臭いを発生させます。また、動物性脂肪を多く含む食べ物を摂りすぎると脂質が酸化し、汗と一緒に排出される皮脂の臭いが臭くなる可能性があるため注意が必要です。
体臭を予防するためには、バランスの良い食事を心がけることが重要です。/maker_y]炭水化物、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を過不足なく摂るようにしましょう。効果的にデオドラント剤を使う
汗の臭い対策に、消臭・殺菌効果のあるデオドラント剤を使用する方法があります。汗を抑える効果が期待できる制汗スプレーは、汗や臭いに対応して、臭いの元となる菌を殺菌して臭いを抑えます。
最近は、無香料のものや香りが楽しめるものまで幅広い種類のものがあります。スプレータイプやロールオンタイプなど、使いやすいものを試してみてはいかがでしょう。
汗や皮脂以外の場合の体臭対策法
ストレスをためない
ストレス臭や疲労臭を予防するためには、ストレスを溜めないことが重要です。知らないうちにストレスを溜めこんでしまっている場合もあるため、日頃から意識してリラックスタイムを設けるなどすると良いでしょう。
適度に運動する
運動不足になると汗腺が衰え、汗と一緒に排出されるべき老廃物がうまく排出されなくなり、体内に蓄積されてしまいます。
老廃物が溜まった状態で排出されると、老廃物を含んだ粘り気のある汗になってしまい、これが酸化するとひどい臭いになります。さらに、粘り気のある汗は皮膚に留まる時間が長いため、皮膚の雑菌が増えやすい環境を作ってしまうことも、臭いの原因のひとつです。
普段から適度な運動をして、汗をかくことで汗腺を正常に働かせましょう。
意識して水分を摂る
体内の老廃物を排出するためには腎臓の働きがとても大切です。腎臓が正しく働き、老廃物をうまく排出させるためには水分が重要になるため、普段から意識して水分を摂るように心がけましょう。
睡眠を十分に取る
寝不足が続くと肝臓の働きが悪くなり、体臭の原因になるアンモニアが正常に分解できなくなります。また、疲れがたまると疲労臭が発生する原因になるため、睡眠を十分に取ってからだを休めることが大切です。
規則正しい生活を心がける
食生活を見直すこと、適度に運動をすること、十分な睡眠時間を取ることなど、生活習慣を見直すことが体臭予防になることをお伝えしてきました。
また、喫煙・飲酒の習慣がある場合は体臭の原因になることがあるため、体臭が気になる場合は控えることをおすすめします。生活習慣を見直すことで体臭予防になることに加え、生活習慣病の予防にも繋がるため、日頃から規則正しい生活を心がけましょう。
病気が原因の体臭対策
症状に合った科を受診する
体臭は何らかの病気が原因で引き起こされることがあります。汗や皮脂を抑えても体臭の原因を探って治療しなければ根本的な改善にはなりません。
しっかりと病院で医師の診断を仰いで適切な治療を受けましょう。
おすすめのニオイケア製品
グルーミングボディウォッシュ
これ1本で、からだの臭いケアと保湿ができるボディウォッシュです。消臭成分が気になる臭いをケアし、ただ臭いを取り除くだけでなく、ココナツ由来の成分で肌をしっとり潤わせ乾燥を防いでくれます。
使い終わったあとは、甘くセクシーな香りがほのかに残ります。
薬用NULLフレグランスボディウォッシュ
香りにこだわった“NULL フレグランスボディウォッシュ”は、体臭・加齢臭・背中にきびを防いでくれる効果が期待できるボディウォッシュです。
6つの植物エキスと3つの美容成分で、肌を抗菌・保湿してくれるため、臭いケアをしながら肌に潤いを与えてくれます。また、アルコールフリー、ノンシリコンなど4つのフリーが毎日使う肌に優しいボディウォッシュになっています。
グレープフルーツなどの爽やかなシトラスの香りと、地中海を思わせるマリンの香りが心地よいバスタイムを演出してくれますよ。
デオラボハーバルスタンダード
飲むだけでからだの中からリフレッシュできる“デオラボハーバルスタンダード”は、成分のすべてが植物由来で安全で安心なサプリメントです。
気分をリフレッシュできるミントと、桑の葉から摂れる“Fe-クロロフィリナンナトリウム”の2つの成分で、悩みの元を内側からすっきりさせて体臭や口臭を防いでくれます。
デトランスα
医療先進国であるデンマーク発の“デトランスα”は、肌に合わせて選べるロールオンタイプの制汗剤です。
脇汗やワキガに悩む方に向けて、敏感肌用・普通肌用・強力版の3種類を取り揃えています。ロールオンタイプのため脇にフィットして塗りやすく、効果が長時間持続するのが特長です。
気になる体臭は原因に合わせて対策を取ろう
自分の体臭はどのタイプに当てはまりましたでしょうか。体臭の原因を知ることで適切な対策が取れるため、原因を知ることが大切だということがお分かりいただけたと思います。
体臭を気にしすぎてストレスを溜めるより、場合に応じて制汗剤を上手に取り入れながら、ケアに取り組んでみてはいかがでしょうか。