【男のすね毛・腕毛悩みに】コンプレックスを解消するメンズの自然な体毛処理方法

  • SHARE
  • Twitter
  • Line
  • Facebook


あなたのスネ毛や腕毛・脇毛は濃い方ですか?薄い方ですか?実は結構、自分の「体毛事情」について悩みを抱えている方って多いのではないでしょうか。
スネ毛やワキ毛など毛に関してコンプレックスがあると周りからの目線がどうしても気になってしまって、袖や足を出すファッションにもいいなーと思っても挑戦するのに抵抗があったりしますよね。
そこで今回はコンプレックスを解消する自然な体毛処理方法をご紹介していきます!体毛に悩む男性必見の内容となっていますので最後までぜひチェックしてみてください。

今回の記事はYouTube「menmaruチャンネル」にて動画でご紹介しております!ぜひYouTubeもチェックしてみてくださいね。

体毛の処理方法の種類


体毛の処理方法といればカミソリを使って完全に毛を剃り落とす方法と脱毛サロンに通って毛根から毛を断つ方法。この2パターンを想像される方が結構多いかと思いますが、実際に10代から30代の女性に、男性のスネ毛や腕毛についてアンケートをとってみたところ「あまり濃すぎるのはやっぱりちょっと抵抗があるけど完全にツルツルよりは適度に生えているのが良い」という意見が実は全体の多くの割合を占める結果となったんです。

たしかに完全にツルツルに仕上げてしまうと、それはそれで「はい僕毛の処理してますよー!」っていう感じになってしまいますよね。
そこで今回ご紹介するのは「あくまでも自然に!体毛の濃さのコンプレックスを解消する方法」をご紹介させていただきたいと思います! b_63_1,深い コンプレックス毛深い・体毛が濃い男性のコンプレックスに!正しい体毛処理方法・解消法

自然に体毛を薄くする方法

【使用アイテム】ギャツビー ボディヘアトリマー

今回の方法で使っていくアイテムはマンダムから発売されている、ギャツビー ボディヘアトリマーです。

ギャツビー ボディヘアトリマーのサムネイル

ギャツビー ボディヘアトリマー

GATSBY(ギャツビー)

  • 商品価格:519円 ※2020年 6月時点 楽天市場販売価格最安値参考
  • ボディヘアトリマー 1本

足や腕の気になる毛を自然に減らしたい方にぴったりのこのアイテムは、好みに合わせて減らす毛の量をかんたんに調整できちゃう優れものです!

MEMO
先端が2つに分かれていて、片方は目が粗くなっていて、もう片方は目が反対側に比べて細かくなっています!


少しずつ量を減らしたいという方は「目の粗い方」を。


しっかり毛の量を減らしたいという方は反対側の「目が細かい方」を肌にあてて使います。

ちなみに、初めて使うという方は、まずこちらの目が粗い方から使われることをオススメします。
目の粗い方はある程度長さを残して毛の量を減らしてくれるので、しっかり毛の量を減らしたいという方も、はじめに「目の粗い方」で毛量を調整してから目の細かい方を使うようにすると、スムーズです!

気になる部分に先端を当てて下から上に向かってゆっくりと滑らせるように動かすと…!
自然にすっきりときになる毛の量を減らすことができます!
MEMO
うまく剃るポイントは、「下から上に向かって剃ること」です。
毛を刃先にしっかりと乗せるようにして下から上に向かって剃っていきましょう。また、ぬれた肌に使うと毛が肌にくっついてうまくすくことができないので、使用するときは乾いた状態の肌で使うようにしてください。
注意
上から下に向かって滑らせてしまうと、刃先が毛を掴むことができずにうまくすくことができないので注意してください!同じ箇所に一度で何度も滑らせると、すきすぎてしまう恐れがあるので、そんなにがっつりと毛量を減らしたくない方は注意が必要です。

カミソリの角度を肌に対してしっかり寝かせるとより毛の長さが短く、角度をつけると長めに調整されるので、自分の中の仕上がりイメージに合わせて角度をつけて使って見てくださいね。

粗い目の方でそるとしっかり寝かせて剃るとだいたい6mm程度の毛の長さに、角度をつけると12mm程度の長さに揃えることができます。
目が細かい方だと、寝かせて剃るとだいたい2mm程度の毛の長さに、角度をつけると8mm程度の長さに揃えることができます。

自然に毛の量を減らしたいという方にはとってもオススメのアイテムなのでぜひ使ってみてくださいね!

自然に体毛を目立たなくする方法

【使用アイテム】エピラット脱色クリーム 敏感肌用

今回の方法で使っていくアイテムはクラシエから発売されているエピラット脱色クリーム 敏感肌用です。

エピラット脱色クリーム 敏感肌用のサムネイル

エピラット脱色クリーム 敏感肌用

エピラット

  • 商品価格:756円 ※2020年 6月時点 楽天市場販売価格最安値参考
  • 内容量 110g

こちらは、「毛を剃るのではなく、毛自体の色を薄くすることで、気になる毛を目立たなくさせる」アイテムとなっています。


箱を開けるとA液とB液に分かれた2本のチューブと専用のトレー、ヘラが入っています。

エピラット脱色クリーム使い方



  • 手順1

    専用トレーにA液とB液の分量が1:1になるように入れる

  • 手順2

    ヘラを使って2色がしっかりと混ざるように混ぜ合わせる

  • 手順3

    ヘラでクリームをすくって、体毛が気になる部分に塗っていく

  • 手順4

    塗ったらそのまま10分間放置してしっかりと水で洗い流す

毛の色が薄くなったことで、染める前に比べて断然気になる毛が目立ちにくくなります。
毛量というよりも、一本一本の毛が黒々しくしっかりしているのでスネ毛や腕毛が目立ってしまっているという方にぴったりのアイテムとなっています。

一度染めてしまえばだいたい1-2ヶ月ほどはそのまま目立たない状態をキープできるので、こまめなケアが必要ないのも嬉しいポイントですね!

はじめに紹介したこのギャツビーのボディヘアトリマーを併用すれば生まれつきムダ毛が薄い人に見せちゃうことができるので、まずこのエピラットで毛の色素自体を薄くしてからボディヘアトリマーで毛量を調節するとより自然な仕上がりになるのでオススメです!

わき毛を薄くする方法

【使用アイテム】スキバサミ


今回の方法で使っていくアイテムはダイソーから発売されている「スキバサミ」です。

ワキの毛は毛の長さがウデやスネよりも長く、かつ一本一本のしっかりと生えているので、カミソリを使って毛量を調整すると普段のわきをとじた状態だとチクチクと違和感を感じてしてしまいます。またワキの皮膚はとても薄くデリケートなのでカミソリなどを使うと人によっては皮膚が炎症を起こしてしまう方もいます。

そこで活躍するのがこの!「スキバサミ」なんです。スキバサミなら、髪の毛をすくのと同じように直接肌に刺激を与えず、自然にワキの毛の毛量を減らすことができちゃいます。

使い方も自分が残したい長さに合わせてはさみを当てて脇の毛をカットしていくだけなのでとっても簡単です。
すきばさみですくだけで簡単にそして自然に脇の毛の毛量を減らし自然に薄くすることができちゃいます!夏の時期、半袖を着ると腕を上げた時に脇毛がはみでるのが気になるという方もこれで安心して夏のファッションを楽しむことができちゃいますね!

注意
自分の目で見ながら両脇をカットするのはなかなか難しいので、見えづらい状態で適当にカットしていくと場合によっては脇の肉を挟んでしまう恐れがあるので、鏡の前で自分のわきと刃先をしっかりと確認しながら整えるようにしてくださいね。

全身くまなくケアする方法

【使用アイテム】ボディトリマーER-GK7


最後にご紹介するアイテムはパナソニックから発売されているボディトリマーER-GK7です。

ボディトリマーER-GK7のサムネイル

ボディトリマーER-GK7

パナソニック

  • 商品価格:8,980円 ※2020年 6月時点 楽天市場販売価格最安値参考
  • 充電式ボディトリマー

こちらは充電式のボディトリマーで、電動のひげそりと同じように電気で動くタイプの体専用のシェーバーになります。

そってもすぐ生えてきてしまう毛の成長が早い方や、常にケアしたいという方はこちらをおすすめします。

アタッチメントを取り替えることで残す毛の長さを3mm、6mm、9mmの中から自分の好みに合わせて調整することができます。
防水設計なのでお風呂に入った時にボディーソープやせっけんを使って剃ることができるので肌にも優しく、本体も丸洗いすることができるので清潔です!
足やスネ、ワキはもちろん、V・I・Oゾーンにも使えるので、全身くまなく毛をケアしたい」いう方にもおすすめです!

ムダ毛処理をして清潔感をアップさせよう!

今回は、体毛のコンプレックスを解消する自然な体毛処理方法についてご紹介していきました!今回ご紹介した方法は、どの方法もとっても簡単にコンプレックスを解消できちゃうのでコンプレックスを抱えているという方はぜひ実践してみてくださいね。

b_61_1,すね毛 ケア男もすね毛は処理する時代!女子受け抜群の処理方法とおすすめケアアイテム10選